ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「グリメロ」ゲーム設定の紹介。シンプルなゲームの方が優先度の参考になるのかもしれない。

こんにちは、ちょこきなこです。

 

「グリメロ」のゲーム設定ですが、ノート(ノーツ)のサイズ変更の設定があります。

f:id:appgameui:20190825180800p:image

f:id:appgameui:20190825180755p:image

f:id:appgameui:20190825180751p:image

 

 f:id:appgameui:20190904222552p:plain

こっちが小

 

f:id:appgameui:20190904222546p:plain

こちらが大サイズです

 

f:id:appgameui:20190908145900p:plain

並べるとこんな感じ

 

結構違いが出ますね。

考えてみると、このオプションはアーケードや据え置きの時には無かったんじゃないかな…。

 

色んなサイズや比率の端末が出てきたことによって、相対的にノーツのサイズも変わってしまうので出てきた問題なんですよね。

 

あまり意識したことなかったけど、調べてみたら割と多くの音ゲーが採用している機能なんですね。音ゲーマーにとっては常識なんだろうな。へー。

 

グリメロのようなシンプルなゲームでも採用しているということは、割と優先度の高い機能なのかも。

余談ですが、シンプルなゲームの方がこういったオプションの優先度が分かるのかもしれません。

 

 

いくつか見ましたが、

基本的な問題は、音ゲーはアクション要素が高いので、UIによる微妙な難易度の誤差が致命的な問題になる。

 

ということに尽きます。

ノートのサイズ変更のオプションは直接的には押しやすさ、認識のしやすさなどを解決するためだと考えられます。

 

ただ、根っこの部分の問題としては、音ゲーのゲーム性に深く関係している気がしています。

音ゲーは瞬間的な判断が連続して求められるため、ゲーム以外の要素のストレスを極力排除したいのかな、考えられます。

 

時々思いますが、最適なUIは人によって異なるので、カスタム可能にしておくのが一番だと思います。

 

 

まとめ

ノーツのサイズ調整のオプションが必要なのはタブレットでプレイするゲームだからこそ。

 

アクション要素が高く、瞬間的な判断が求められるゲームにおいてはUIのわずかなストレスが致命的になることが少なくありません。

そこで細かなオプションを用意することは非常に重要になってきます。

 

また、アクション性に関わらず、最適なUIはユーザーごとによって異なるので、UIのカスタム機能は今後重要な機能だと考えています。

 

 

調べた音ゲー

 

【詳細設定(遅延、ノーツ大きさ等)編】Cytus2知りたいならこれを見ろ!Cytus2徹底解説!遊び方、システム、キャラetc… - みぽぽポSPACE

 

https://乃木坂46リズムフェスティバル.com/ネタ/notessize.html

 

【バンドリ】ガルパ上達法!EXフルコンを獲るコツまとめ【攻略】

 

【乃木フェス攻略】ゲームが難しいときに試してもらいたいこと。音ゲー初心者でもOK! - Beautiful Harmony

 

マクロスの音ゲー『歌マクロス スマホDeカルチャー』早速プレイしてみました! | interact