こんにちは!ちょこです!
「スーパーロボット大戦X-Ω」にTwitterでフレンドを募集する機能が付いてて驚きました。
こちら。
確かにTwitterでフレンド募集している人多いですもんね。
導線を設置することにより、ユーザーのメリットですが…
- ユーザーの手数を減らす
- アプリ内ではマッチングしないユーザー同士もTwitterではマッチングする可能性がある
でしょうか…。
デメリットとしては
- テンプレートにユーザーが載せたい情報が含まれていない可能性
- または載せたくない情報が含まれている可能性
とかかな…。
比較的細かな拘りの無いライトユーザー向けの導線だと感じます。
導線を追加する際は慎重に行わなければなりません。
この画面に必要な導線なのか、常に表示させたいものなのか、少し階層が深くても許容されるものなのか、丁寧に考える必要があります。
そういったことを考慮する前提で「Twitterでフレンドを募集する」という導線も一つの選択肢なのかな、と感じたため紹介させていただきました。
フレンド画面をデザインする際の参考までに!