ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「三国志名将伝」エンプティステートの実装事例紹介

こんにちは!ちょこです!

 

三国志名将伝」のエンプティステートの実装事例を紹介します。

 

該当の画面はこちらです。メール画面ですね。
この画面の役割としてはプレゼントボックスのような役割です。

f:id:appgameui:20210114080819p:image

 

 

 

使用されているキャラクターが気になったので調べてみましたが小喬のようです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

なぜ小喬なのかは不明ですが、中国のソシャゲを見ていると、あまりそこに必然性は求めていないように思えます。

人気のあるキャラとかなのかな…?

 

よく見るとメールの送り主は「小喬」からになっていますね。細かい。

f:id:appgameui:20210118093615p:image

 

個人的には、ナビキャラなどプレイヤーと対話する機会が多いキャラを使用すると、ユーザーの感情を代弁してくれているように感じられるのではないか、と考えます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

どのキャラクターを使用するか以外にも検討できるデザインの要素があります。

 

それはキャラクターのポーズです。

 

七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ」のように、文脈に沿ったデザインをするとより良いのかなと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

こんな感じで「文字を読まなくても、メールが届いてないことが伝わるデザイン」のほうが認知コストが下がったり、理解の手助けになるかな、と思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

以下は余談です。
エンプティステートの話です。

-------------------------------------------------------

 

エンプティステートの役割

エンプティステートの役割は基本的には以下です。

  • 情報が空であることを示す

 

エンプティステートを使うメリット

ゲーム中にエンプティステートに画像を使うことのメリットとしては…

  • ユーザーのストレス緩和
  • 文字だけの表示よりユーザーフレンドリーさが増す
  • 画像があるとゲームの世界観を伝えることができる
  • 画面が賑やかになり、ゲームプレイ中の没入感が削がれない
  • キャラクターの表情を利用して、キャラクターとユーザーの感情を一致させることにより、ユーザーの気持ちに寄り添うことが出来る

 

などが考えられます。

f:id:appgameui:20190609164920p:plain

 

 

 

エンプティステートが使われる場面

過去のタイトルの事例を参考にすると、エンプティステートは以下の場面で使われていました。

  • メールがない時
  • フレンドがいない時
  • 受け取れるプレゼントが無い時

f:id:appgameui:20190417231409p:plain

この辺が上位ですね。採用頻度が高い画面です。

 

 

以下はタイトルによって文脈は異なりますが、アイテムがない時にも使われます。

  • 表示するアイテムがない時
  • ショップの商品が売り切れている時

f:id:appgameui:20200518083646p:image

 

 

どういった時にデザインを採用すれば良いか?

では、どういった時にエンプティステートに画像を用いれば良いのか、についてですが

  • 他タイトルで使われている場面
  • ユーザーがストレスを感じる場面(ストレスを感じる程度が大きいほど優先度は高い)

などが無難です。
ストレスに感じる場面については、ユーザーの主観、表示頻度、エラーの重要度にもよるので一律には決めづらいところです。

ですので、開発側の匙加減で良いかなと思います。

ゲームであれば「ここにあったら面白いかな」とかでも良いかもしれません。

 

 

エンプティステートをデザインする際に注意したいこと

エンプティステートをデザインする際に注意したいこととしては

  • 問題を解決するための導線を配置すること
  • キャラクターにしゃべらせる場合はキャラクターの人格を意識すること

 

などでしょうか。

 

エンプティステートが表示されるのはユーザーの期待結果ではありません。

なので期待結果が表示されるように、問題解決のための導線を配置すると利便性は高まります。

f:id:appgameui:20201108180052p:image

 

 

「キャラクターの人格を意識」とは、ユーザーが「このキャラクターはこのセリフを言わない」と思われないようにするための配慮です。

 

IPであれば原作中のセリフを使うのが無難ですが、必ずしもそうはいきません。
ゲーム独自でメッセージを用意する場合は、使用するキャラクターの人格にも配慮する必要があります。

f:id:appgameui:20190415225745p:plain

 

 

 

 

 

以下は過去のデザイン事例です。興味がありましたらご参照ください。

 

 

 

 

appgameui.hatenablog.com