こんにちは!ちょこです!
このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマで毎日ゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!
今回は「崩壊3rd」から、輝度設定がリアルタイムでプレビューされるデザインをご紹介します。
オプション項目ってリアルタイムで反映され、分かるようにフィードバックがあると調整しやすいよね、という話です。
該当の画面はこちらです。
輝度設定の項目ですが、輝度値を変えると画面中心に表示されているプレビューがリアルタイムで変化します。
アニメーションで見るとこんな感じです。
輝度値を小さくするとプレビューは明るく、反対に値を大きくすると暗くなっている様子が分かりますでしょうか。
このように、変更した項目に対してリアルタイムでフィードバックがあると確認する時間が省け、ユーザーが調整する時間の短縮に繋がります。
また、ここで紹介しているプレビュー画面は小さいサイズで見づらく感じる方もいるかもしれませんが、描画負荷を軽減することで軽快に動作することを優先しているのかな、と感じました。
プレビューと聞くとビジュアルを想像しがちですが、サウンドの音量調節を行う際も同様です。リアルタイムで音量が変化していると、ユーザーが丁度良いと感じる音量を設定しやすくなります。
即時フィードバックを返せないオプション項目もあるかもしれませんが、出来る限りリアルタイムでフィードバックを返せると、ユーザーの利便性に繋がると感じます。
以上です。
オプション画面をデザインする際の参考になれば幸いです。
このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。
権利者さまへ
以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。
「崩壊3rd」のガイドラインを確認したところ、ゲーム実況の配信、動画投稿に関しては許諾されている旨の記載はありました。
ネットワークサービスにおける著作物の利用に関するガイドライン
主な参照箇所を抜粋します。
個人であるお客様が「崩壊学園」、「崩壊3rd」及び「原神」「未定事件簿」からキャプチャーした映像及びスクリーンショットした静止画(以下「本著作物」といいます。)を利用して創作された動画や静止画を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)し、又は収益化することに対して、当社らは、以下の遵守事項を遵守いただいている限りにおいては、著作権侵害を主張いたしません。
以下は確認したガイドラインページのキャプチャです。
画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。