ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「COUNTER: SIDE(カウンターサイド)」キャラクターにタグを付けて評価する仕組みの紹介

こんにちは!ちょこです!

 

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!

 

今回は「COUNTER: SIDE(カウンターサイド)」から、キャラクターにレビューを付ける機能をご紹介します。

 

該当の画面はこちらです。ユニット情報画面の下位階層からアクセスできます。

f:id:appgameui:20220329084122p:image

 

画面右側にプレイヤータグを設定する領域があります。
タグリストの中から任意の7つまで設定することができます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


設定できるタグは以下の48項目です。

  1. 高い攻撃
  2. 高いクリティカル
  3. 高い命中
  4. 高いHP
  5. 高い防御
  6. 高い回避
  7. 速い攻撃
  8. 遅い攻撃
  9. 使い捨て
  10. 範囲攻撃
  11. 超長距離
  12. 突進攻撃
  13. 瞬間火力系
  14. 継続火力系
  15. 対空優秀
  16. タンカー
  17. 火力型タンカー
  18. ミジンコHP
  19. 挑発
  20. バリア
  21. ダメージ減少
  22. 硬直無視
  23. ノックバック
  24. 反撃機
  25. 自己治癒
  26. 味方治癒
  27. 広域治癒
  28. 攻撃バフ
  29. 防御バフ
  30. 補助バフ
  31. 速い移動
  32. 遅い移動
  33. 位置固定
  34. 汎用性
  35. スタン
  36. 自由配置
  37. 味方召喚
  38. 物量攻勢
  39. クールタイム減少
  40. 登場効果
  41. 死亡効果
  42. コスト回復
  43. 低いコスト
  44. 高いコスト
  45. コスト効率
  46. 初心者おすすめ
  47. 上級者用
  48. 大器晩成

 

多い!!

 

アニメーションで見るとこんな感じです。
設定できるタグの上限数を超えるとエラーメッセージが表示されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

もう少し見やすくするためにタグを付ける部分を拡大してみます。
挙動としてはチェックボックスで、タップするたびにオンオフが切り替えられます。

一度チェックした項目に対しても取り消すことも出来るので、パラメーターの調整が入ったり環境が変わった場合、任意で再設定できます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このようにタグで簡易的な評価を付けることで新キャラの運用や特徴を把握する参考になるかと思います。

 

この評価は攻略情報に役立つと考えられます。

一般的にゲームの攻略情報はwebページなどのアプリ外に書かれていることが多いです。それでも問題ないのですが、アクセスのしやすさを考えるとユーザーが参照するには遠い場所になってしまうのかなと思います。

また、ゲーム開発者目線で考えた場合、アプリの外に情報があるということはアプリから離脱するリスクがある、と考えることもできます。

 

離脱を意識してなのか「COUNTER: SIDE(カウンターサイド)」のアプリ内には攻略情報、募集、雑談などを行えるコミュニティと呼ばれる場所も用意されています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

機能としては掲示板で、返信や検索、話題の投稿などをしてユーザー同士のコミュニケーションを盛り上げる効果があると感じました。

 

以上です。

アプリ内に攻略情報を配置する際のデザインの参考になれば幸いです。

 

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。

他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 


権利者さまへ

 

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。

「COUNTER: SIDE(カウンターサイド)」のガイドラインを確認したところ、二次創作物の制作、SNSやwebサイトへの投稿に関しては許諾されている旨の記載がありました。

 

NEWS | COUNTER: SIDE(カウンターサイド)公式サイト

 

主な参照箇所を抜粋します。

「カウンターサイド」(以下、「本ゲーム」という)において、株式会社ネクソンNEXON Korea Corporation及び本ゲームの開発会社(総称して以下、「当社」という)は、個人のお客様同士のコミュニティ形成の支援及びその経験を共有する手段として、また、お客様に二次創作活動を楽しんでいただけるよう本ゲーム内のキャプチャー、スクリーンショット及び素材(以下、「本件著作物」という)を利用した動画、静止画等を利用すること及び二次創作活動をすることに対し、著作権侵害を主張いたしません。

 

以下は確認したガイドラインページのキャプチャです。



画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ