ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「ブルーロック Project: World Champion」使っているデザインフォントは原作やアニメを意識したフォントかもしれない

こんにちは!ちょこです!

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!


今回は「ブルーロック Project: World Champion」(以下「ブルーロックPWC」)から使用されているフォントを紹介します。「ブルーロックPWC」ではいくつかのフォントが使われていますが、今回は『数字』に注目してみました。

以下、目次です。

 

世界観を伝えるフォントを採用

「ブルーロックPWC」のゲーム内で使われるフォントには主に以下の2つの要素が含まれています。

  • 読ませるために使用するフォント
  • 世界観を伝えるために使用するフォント

 

今回ご紹介するのは「世界観を伝えるために使用するフォント」です。
以下の2箇所を例に取り上げます。

  1. ゴールスコア
  2. チームの戦力

 

事例1:ゴールスコアは原作やアニメと同じ7セグメントフォント

ゴールスコアに使われているフォントは、いわゆる「7セグメントフォント」と呼ばれ、デジタル機器に採用されがちなフォントです。

f:id:appgameui:20240427182110p:image
▲ゴールスコアが表示される画面

 

分かりやすいようにスコア部分をトリミングしました。
誰しもどこかで見たことのあるスタイルのフォントだと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲7セグメントフォント

原作やアニメでも似たようなスタイルのフォントが使われており、「ブルーロック」らしさを活かしたデザインだと感じました。

 

事例2:戦力の数字はユニフォームの数字と似たフォント

戦力やランキングなど、強調したい箇所に使われているフォントは選手たちが着ているユニフォームと似たデザインのフォントが採用されています。

f:id:appgameui:20240427182112p:image

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲戦力

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲ランキング表示

これらがゲーム内で使われているフォントです。
一方、選手が着ているユニフォームは以下のようなデザインです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲ユニフォームで使われているフォント

まったく同じフォントではありませんが、「長体がかけられている」「角ばっている」などの特徴は一致しています。

これらのことから、ゲーム内で使われているフォントは原作やアニメで使われているフォントを意識して採用されたことがうかがえます。

 

余談(ユニフォームに使われるフォントについて)

余談ですが、ユニフォームのフォントについて気になったので調べてみたところ、面白いことが知れたのでメモとして残しておきます。

サッカーのユニフォームのフォントって今まであまり気にしたことがなかったのですが、調べてみたら近年統一フォントをしたり、統一したかと思ったらすぐに撤廃したり…、色々動きがあるものなんですね。

恐らく他のスポーツのユニフォームでも似たようなエピソードはあると思うので、興味がわきました。

 

あと、ドイツで「4」の書体が「S」に見えるのが問題視され、フォントを変更するケースがあったのは知らなかったです。事例として把握しておいた方がよさそう。

www.soccer-king.jp

まだまだありますが今回の本筋ではないのでこの辺で…。

 

 

以上です。
ゲーム内に使用するフォントを検討する際の参考になれば幸いです。

 

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 


権利者さまへ

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。
「ブルーロック Project: World Champion」のガイドラインを確認したところ、以下の記載がありました。

当社は、個人であるお客様が、プレイ動画等を利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿することおよび以下で指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません。

動画投稿ガイドライン | 「ブルーロック Project: World Champion」ゲーム公式サイト

 

これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ