ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

【メインコンテンツ】プレイしたゲーム、参考書籍、用語集などまとめ

こんにちは、ちょこです。このブログでは主にゲームUIの紹介をしています。

ゲーム業界を目指す方、プランナーの方、非デザイナーの方、ゲームUIに興味のある方、その他ゲーム開発者の参考になれば幸いです。

以下、メインコンテンツを紹介いたします。

 

1:紹介させていただいたゲーム

バナー:ゲーム一覧

このブログで紹介したゲームの一覧ページです。
プレイしたことがあるゲームや、UIが気になっていたゲームがあれば幸いです。

紹介させていただいたゲーム

 

 

 

2:参考書籍

参考書籍まとめバナー

ゲームUIデザイナーさんの参考になりそうな書籍の一覧ページです。
自分で購入して読んだ範囲で紹介させていただいています。

参考書籍

 

3:ゲームUIデザイナー向け用語集

読んだ書籍の中で、ゲームUIデザイナーさんに関係のある用語を紹介します。

ゲームUIデザイナー向け用語集

 

4:ゲームUIの画面ナレッジ

画面ごとのナレッジをまとめます。随時編集します。

ゲームUIの画面ナレッジ

 

5:ゲームUIデザイナーにオススメしたい動画

講演や用語解説など、ゲームUIデザイナーさんの学習に参考になりそうなプレイリストです。随時追加、更新いたします。

ゲームUIデザイナーにオススメしたい動画

 

 

6:おすすめのサイト

バナー:おすすめサイト

ゲームUIに関係する記事が多く取り扱われているサイトを紹介します。

おすすめのサイト

 

 

7:ゲームUIデザイナーの参考になりそうな事例の記事

ゲームUIに関係するインタビューや制作事例などの記事を紹介します。 
(採用目的が強い記事は除外)

ゲームUIデザイナーの参考になりそうな事例の記事

 

 

8:タグ一覧

当サイトのタグ一覧ページです。
スマホではタグ一覧が表示されないのでタグ一覧ページを作成しました。

タグ一覧

 

 

9:ゲームUI FAQ

過去に書いた記事が「どのような問題解決になるのか」という視点でまとめたページです。自分自身がデザインをする際に困った時用の備忘録も兼ねています。

ゲームUI FAQ

 

 

10:ゲームUIデザインを検討するメモ

ゲームUIについて感じたことなど。メモ。 

ゲームUIデザインを検討するメモ

 

11:UE5

UE5の操作について、UIデザイナーが関わりそうな部分のTipsを記載します。

【UE5】初心者向けTips

 

12:ブログ運営

以下はブログ運営に興味のある方向けの記事です。

 

13:その他

「ライドカメンズ」ユーザーIDは縁取りして可読性を担保すると良さそう

こんにちは!ちょこです!

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!


今回は「ライドカメンズ」(以下「カメンズ」)からタイトル画面でのユーザーIDの取り扱いついてご紹介します。何度か紹介しているので簡単に。

以下、目次です。

 

タイトル画面ではタップして表示する形式が増えてきた

ゲームの規模感やジャンルにもよりますが、2024年現在では画面内の一部をタップしてユーザーIDの表示・非表示を切り替えさせるデザインが増えてきたように見えます。

増えてきた理由としては、配信者がゲームを配信中に意図せずユーザーIDが映り込むなどして、トラブルや配信の進行に支障を及ぼすリスクを抑えたいのかな、と推測します。

f:id:appgameui:20240816095636p:image
▲「カメンズ」のタイトル画面。画面左上にユーザーIDの表示領域があります

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲タップしてIDを表示する形式

 

タイトル画面での表示位置は誤タップしない位置がオススメ

タイトル画面において、ユーザーIDはどこに表示させるのが適切かというと、見た限り絶対的な場所はなさそうです。

ユーザーIDは頻繁に確認するような情報ではないですし、多少押しにくい位置でもユーザーのストレスは大きくないと考えます。また、配信者に配慮するという意味では押しにくい場所にするのが無難かもしれません。

まとめると、以下の条件を満たす場所であれば誤タップしにくいと考えます。

  1. 画面下部など、押しやすい位置に配置しない
  2. 周囲にボタンが配置されていない
  3. 周囲にボタンがある場合、十分な余白があり、誤タップを避けられる

 

文字を縁取り可読性を担保

「カメンズ」のユーザーIDは明るい色の背景の上に白文字で表示されています。
可読性を意識し、文字にフチが付けられ、可読性を担保しようとする意図が感じられます。

縁取りされていることで背景の色と文字の色のコントラスト比が低くなったとしても、最低限の可読性は担保されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲文字の周囲を濃い色で縁取り、可読性を担保しています

 

以上です。
ユーザーIDの表示のさせ方を検討する際の参考になれば幸いです。

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 


権利者さまへ

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。

「ライドカメンズ」のガイドラインを確認したところ、ブログの記事(文書)に利用可能な旨が書かれていました。

主な参照箇所を抜粋します。

10. お客様は、本アプリからキャプチャーした静止画、動画(以下「本キャプチャー」)をウェブサイト、プラットフォーム等で公開することができます。但し、第9項に定める事項に加えて、以下の事項に当てはまる本キャプチャーの公開は禁止といたします。また、本アプリで使用されている静止画、動画やストーリー等そのものを閲覧させることのみを目的として本キャプチャーを公開することを禁止いたします。

「ライドカメンズ」ユーザー生成コンテンツガイドライン | NEWS | ライドカメンズ | BANDAI

ライドカメンズのコンテンツ利用ガイドラインです。2024年5月30日更新版です

これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。

画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ

「ライドカメンズ」スタミナ一括消費、スタミナ消費回数分だけ報酬獲得の抽選が行われる

こんにちは!ちょこです!

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!今回は「ライドカメンズ」(以下「カメンズ」)のスタミナ一括消費機能を紹介します。スタミナ制のソシャゲだとよく見られる便利機能かと思います。
以下、目次です。

f:id:appgameui:20240816090514p:image

 

消費スタミナに応じて複数回抽選が行われる

「カメンズ」のスタミナ一括消費は「まとめて挑戦」で消費スタミナを指定し、それに応じた回数分だけ戦闘を行い、報酬が獲得できる挙動です。
アニメーションで見ると以下の通りです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲消費スタミナを指定

 

「BATTLE START」を押すと戦闘が開始されます。
戦闘シーンは省略され、報酬などの獲得シーンが連続で表示されます。
報酬獲得が強調される影響か、スタミナを消費してガチャを回す感覚に似ています

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲報酬獲得演出

 

あたりまえ機能だからこそ注目したい

ソシャゲにおけるスタミナ一括消費は利便性においては「あたりまえ機能」に該当すると感じます。昨今特別に評価する流れはないと感じていますが、評価しないと機能がなくなる可能性もあるので、利便性は取り上げたいと考えています。

ソシャゲはとにかくクエストを周回する手数が多くなりがちなので、周回の手間を省く機能やアプローチは重要だと思っています。

 

採用するかはゲーム次第

スタミナ制のソシャゲではあたりまえ機能ではあると思いますが、ゲームには必須だと拡大解釈してしまうとゲーム体験が一辺倒になる懸念もあります。
どのようなゲーム体験をデザインしたいかによって優先度などを考える必要があるのかな、と思います。

例えば雑魚戦は周回を楽にし、ストーリーや重要なバトルは自動戦闘不可にするなどすると、手間は増えるがストーリーや世界観に対する没入度は増しそうな気がします。

 

 

以上です。
スタミナ制のソシャゲにて、周回コストを抑える機能を検討する際の参考になれば幸いです。

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 


権利者さまへ

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。

「ライドカメンズ」のガイドラインを確認したところ、ブログの記事(文書)に利用可能な旨が書かれていました。

主な参照箇所を抜粋します。

10. お客様は、本アプリからキャプチャーした静止画、動画(以下「本キャプチャー」)をウェブサイト、プラットフォーム等で公開することができます。但し、第9項に定める事項に加えて、以下の事項に当てはまる本キャプチャーの公開は禁止といたします。また、本アプリで使用されている静止画、動画やストーリー等そのものを閲覧させることのみを目的として本キャプチャーを公開することを禁止いたします。

「ライドカメンズ」ユーザー生成コンテンツガイドライン | NEWS | ライドカメンズ | BANDAI

ライドカメンズのコンテンツ利用ガイドラインです。2024年5月30日更新版です

これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。

画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ

「ライドカメンズ」SNSでの公開を想定し、プロフィール情報の一部を隠せるデザイン

こんにちは!ちょこです!

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!


今回は「ライドカメンズ」(以下「カメンズ」)にて、自分のプロフィール情報を一部隠す機能を紹介します。第三者に見られたくない情報が隠せると、SNSなどに投稿するハードルが下がるのかな、と感じました。

以下、目次です。ざっくり把握する際の参考になれば。

 

プロフィール画面で情報が隠せる

f:id:appgameui:20240816100330p:image

「カメンズ」のプロフィール画面では、入力した情報の表示、非表示を切り替えられる機能があります。切り替えられる情報は以下の3つです。

  1. 主人公の名前
  2. 一人称
  3. 誕生日

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲非表示状態

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲目のアイコンで表示、非表示が切り替えできる

 

非表示機能は個人情報保護にも繋がる

情報の表示、非表示が切り替えられる機能が採用されてる理由について考えてみました。主に以下の2点に配慮したのかな、と推測します。

  1. 情報を公開する際、プレイヤーが抵抗感を感じる可能性があるため
  2. プレイヤーの個人情報保護のため

などでしょうか…。

「2.プレイヤーの個人情報保護のため」について少し補足します。
「主人公の名前」「誕生日」などはゲームの没入感を高めるためにプレイヤー自身の個人情報に相当する情報が入力されるケースが考えられます。

そのため、プレイヤーが意図せず個人情報を公開するリスクを軽減するためにゲーム側でも配慮したいと考えたのかもしれないと推測しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲プレイヤー自身の個人情報に相当する情報が入力される懸念

 

デフォルトでは表示状態

デフォルトでは情報は表示されています。

折角の機能なので気付いて欲しい気持ちもありますが、デフォルトで非表示だった場合、情報が確認できなかったら情報が入力されていないと誤解するユーザーが増える懸念も考えられます。

また、SNSでプロフィールを公開するユーザーは一般的には少数派だと考えられるため、表示されている状態がデフォルトであっても大きな問題にはならないと考えられます。

f:id:appgameui:20240816100329p:image
▲デフォルトは表示状態

 

ヘルプでもSNS公開時を想定する記載がある

ヘルプにも情報を非表示にできる機能に対する説明があります。ヘルプを読む限り、やはりSNSで公開する際の利用を想定されているようです。

主人公名や誕生日、一人称設定を隠す機能がありますのでスクリーンショットSNS等で公開する際にはご利用ください。

f:id:appgameui:20240821100624p:image
▲「カメンズ」のヘルプページ。SNSなどで公開することを想定している。

 

以上です。
プロフィール画面などユーザーの情報が表示される画面デザインの参考になれば幸いです。

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 


権利者さまへ

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。

「ライドカメンズ」のガイドラインを確認したところ、ブログの記事(文書)に利用可能な旨が書かれていました。

主な参照箇所を抜粋します。

10. お客様は、本アプリからキャプチャーした静止画、動画(以下「本キャプチャー」)をウェブサイト、プラットフォーム等で公開することができます。但し、第9項に定める事項に加えて、以下の事項に当てはまる本キャプチャーの公開は禁止といたします。また、本アプリで使用されている静止画、動画やストーリー等そのものを閲覧させることのみを目的として本キャプチャーを公開することを禁止いたします。

「ライドカメンズ」ユーザー生成コンテンツガイドライン | NEWS | ライドカメンズ | BANDAI

ライドカメンズのコンテンツ利用ガイドラインです。2024年5月30日更新版です

これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。

画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ

「ライドカメンズ」一人称が私と僕で選べる

こんにちは!ちょこです!

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!


今回は「ライドカメンズ」(以下「カメンズ」)の一人称を設定できる事例をご紹介します。ADVメインのゲームだと主人公の呼び名を設定できることがあるため、その延長線のような設定でしょうか。ゲームの没入感を高めるデザインだと感じました。
以下、目次です。

 

f:id:appgameui:20240814095725p:image

 

設定できる一人称は「私」と「僕」

「カメンズ」で設定できる一人称は今のところ以下の2種類です。

  • 私(デフォルト)

日本ではどちらもよく聞く一人称かと思います。
世界観によってどちらがデフォルトでも構わないと思いますが、「私」だと男女どちらでも対応しやすい一人称であるため、デフォルトに設定しやすかったのかもしれません。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

一人称が設定でき、自由度が増す

一人称は主人公のパーソナリティを作る要素のひとつだと考えられます。
仮に一人称に「我輩」が設定できた場合、それだけで主人公の印象や世界観も変化すると思います。
ADVゲームのようにテキストが重要な要素だからこそ、ユーザーが設定できる項目を用意し、自由度を増す楽しさを提供したかったのかもしれません。

ローカライズ対応時には注意が必要

一人称が変更できるのは面白いデザインではあると思いますが、ローカライズ対応時にはうまく機能しないデザインかもしれません。

少し事例を調べてみたところ、「ライフ イズ ストレンジ」「Detroit」の場合、日本語では一人称の機微に触れているものの、英語だとすべて「I」で通しているようです。

『LIS』と『Detroit』のキーマンが語る、ゲームローカライズの世界【特集第3回/電撃PS】 – PlayStation.Blog 日本語

このように日本語以外だと表現したいニュアンスが十分に伝わらない可能性が考えられます。日本語以外の言語対応を検討する際の参考までに。

 

 

以上です。
ゲームの没入感を高めるためのテキストライティングの参考になれば幸いです。

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 


権利者さまへ

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。

「ライドカメンズ」のガイドラインを確認したところ、ブログの記事(文書)に利用可能な旨が書かれていました。

主な参照箇所を抜粋します。

10. お客様は、本アプリからキャプチャーした静止画、動画(以下「本キャプチャー」)をウェブサイト、プラットフォーム等で公開することができます。但し、第9項に定める事項に加えて、以下の事項に当てはまる本キャプチャーの公開は禁止といたします。また、本アプリで使用されている静止画、動画やストーリー等そのものを閲覧させることのみを目的として本キャプチャーを公開することを禁止いたします。

「ライドカメンズ」ユーザー生成コンテンツガイドライン | NEWS | ライドカメンズ | BANDAI

ライドカメンズのコンテンツ利用ガイドラインです。2024年5月30日更新版です

これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。

画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ