ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

【メインコンテンツ】プレイしたゲーム、参考書籍、用語集などまとめ

こんにちは、ちょこです。このブログでは主にゲームUIの紹介をしています。

ゲーム業界を目指す方、プランナーの方、非デザイナーの方、ゲームUIに興味のある方、その他ゲーム開発者の参考になれば幸いです。

以下、メインコンテンツを紹介いたします。

 

1:紹介させていただいたゲーム

バナー:ゲーム一覧

このブログで紹介したゲームの一覧ページです。
プレイしたことがあるゲームや、UIが気になっていたゲームがあれば幸いです。

紹介させていただいたゲーム

 

 

 

2:参考書籍

参考書籍まとめバナー

ゲームUIデザイナーさんの参考になりそうな書籍の一覧ページです。
自分で購入して読んだ範囲で紹介させていただいています。

参考書籍

 

3:ゲームUIデザイナー向け用語集

読んだ書籍の中で、ゲームUIデザイナーさんに関係のある用語を紹介します。

ゲームUIデザイナー向け用語集

 

4:ゲームUIの画面ナレッジ

画面ごとのナレッジをまとめます。随時編集します。

ゲームUIの画面ナレッジ

 

5:ゲームUIデザイナーにオススメしたい動画

講演や用語解説など、ゲームUIデザイナーさんの学習に参考になりそうなプレイリストです。随時追加、更新いたします。

ゲームUIデザイナーにオススメしたい動画

 

 

6:おすすめのサイト

バナー:おすすめサイト

ゲームUIに関係する記事が多く取り扱われているサイトを紹介します。

おすすめのサイト

 

 

7:ゲームUIデザイナーの参考になりそうな事例の記事

ゲームUIに関係するインタビューや制作事例などの記事を紹介します。 
(採用目的が強い記事は除外)

ゲームUIデザイナーの参考になりそうな事例の記事

 

 

8:タグ一覧

当サイトのタグ一覧ページです。
スマホではタグ一覧が表示されないのでタグ一覧ページを作成しました。

タグ一覧

 

 

9:ゲームUI FAQ

過去に書いた記事が「どのような問題解決になるのか」という視点でまとめたページです。自分自身がデザインをする際に困った時用の備忘録も兼ねています。

ゲームUI FAQ

 

 

10:ゲームUIデザインを検討するメモ

ゲームUIについて感じたことなど。メモ。 

ゲームUIデザインを検討するメモ

 

11:UE5

UE5の操作について、UIデザイナーが関わりそうな部分のTipsを記載します。

【UE5】初心者向けTips

 

12:ブログ運営

以下はブログ運営に興味のある方向けの記事です。

 

13:その他

「星になれ ヴェーダの騎士たち」プレゼントを受け取る前と後でサムネイルのデザインが変わるのでわかりやすい

こんにちは!ちょこです!

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!


今回は「星になれ ヴェーダの騎士たち」(以下「星になれ」)のプレゼントを受け取る画面のデザインを紹介します。この画面をどう呼ぶかはゲームによって変わりますが、「星になれ」ではポストという名前で呼ばれていました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲「星になれ」のポスト画面

以下、目次です。

1:報酬内容が分かりやすい

「星になれ」のポスト画面では、各メールに添付されている報酬が一種類だけアイコンで表示されていました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲報酬の一部がアイコンで表示されている

アイコンが表示されているメリットは以下の2点が考えられます。

  1. 一見してどのような報酬が獲得できるのか分かりやすくなる
  2. 複数の報酬が獲得できる場合、特に目玉となる報酬が分かりやすくなる

「星になれ」では、ひとつのメールの中に複数種類のアイテムが含まれていることもあり、報酬内容全ては表示できません。あくまで大まかな把握ができるのみですが、分かりやすさに貢献していると感じました。

 

2:内容の区別ができる

アイテムのアイコンというグラフィックの情報が追加されることで、各メールが区別がしやすくなっていると感じました。
このグラフィックがないと、ポストという機能名が示す通り、件名で判断するしかなく、認知コストの面で差が生まれると考えます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲アイコンがあるので区別しやすい

 

3:開封前後が分かりやすい

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

開封前後が区別しやすいデザインになっている点にも注目です。
開封前後の変化を整理すると主に以下の2点にまとめられそうです。

  1. サムネイルが記号的な見た目に変化
  2. 文字やグラフィックが無彩色に変化

それぞれ補足してみます。

1:サムネイルが記号的な見た目に変化

アイテムのサムネイルが専用のグラフィックから記号的なグラフィックに変化していました。具体的には以下の要素が変化としてあげられます。

  • 単純なシルエット
  • 陰影がない
  • 世界観が含まれていない

このように情報量を絞るデザインを採用しているため、未開封開封済みが直感的に区別しやすくなっていると感じました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲記号的なデザイン

 

2:文字やグラフィックが無彩色に変化

文字やグラフィックの色が無彩色に変化することで開封前後の状態が分かりやすくなっていると感じました。
開封済みのデザインは開封前のグラフィックと比較して明度や彩度が下がっており、背景とのコントラストも下がっています。
結果的に文字の判読性も下がり、開封済みのアイテムの情報には視線が誘導されにくくなっています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コントラストが下がるので、未開封のメールと比較して相対的に視線が誘導されにくい

 

4:受け取れるアイテムの有無が分かりやすい

先ほどの「開封前後が分かりやすい」とも関連するのですが、未開封のメールが相対的に目立つことで、受け取れるアイテムが残っていないか分かりやすくなっていると感じました。

とはいえ、多くのユーザーは「一括受取ボタン」を押すと考えられるため、手数には大きな影響はなさそうですが、一括受取ボタンを押すかどうか判断するコストに関わってくるのかなと考えます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲受け取れるアイテムの有無が分かりやすい

 

以上です。
プレゼントを受け取る画面をデザインする際の参考になれば幸いです。

 

 

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 

「本コンテンツは、『星になれ ヴェーダの騎士たち』のために公式に作成されたものではなく、使用された情報又はデータの一部は開発会社の商標又は著作物です」

 


権利者さまへ

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。

「星になれ ヴェーダの騎士たち」のガイドラインを確認したところ、ブログの記事(文書)に利用可能な旨が書かれていました。

主な参照箇所を抜粋します。

- ファンコンテンツの範囲には以下が含まれます!

· 文書、絵、アートワーク、ウェブトゥーン、小説、ストリーミング映像、ファンページ、コスプレ衣装の作成等

【公式コンテンツとの混同を防止する】

- HYBE IM及び開発会社が公式に作成したコンテンツとの誤解を与えないようにしてください。以下のとおり、作成したファンコンテンツを配布又は共有する際に、公式コンテンツではない旨を表示するという方法もあります。

「本コンテンツは、『星になれ ヴェーダの騎士たち』のために公式に作成されたものではなく、使用された情報又はデータの一部は開発会社の商標又は著作物です」

「星になれ ヴェーダの騎士たち」ファンコンテンツガイド

星になれ ヴェーダの騎士たちのコンテンツ利用ガイドラインです。2023年9月26日更新版です

これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。

画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ

【TIPS:ローディング画面】世界観を取り入れたローディングメッセージの事例や要点まとめ

こんにちは、ちょこです。

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!

 

今回はゲーム起動直後のロード画面で表示される、世界観が含まれたローディングメッセージの事例を紹介します。

f:id:appgameui:20240625095035p:image

「本コンテンツは、『星になれ ヴェーダの騎士たち』のために公式に作成されたものではなく、使用された情報又はデータの一部は開発会社の商標又は著作物です」

 

以下、目次です。

 

1:ゲーム内用語を用いる

ロード中に表示されるメッセージの中にはゲーム内の用語が用いられがちです。ゲーム内用語を用いることで、ゲームの世界観を強調し、ゲームに対する没入感を高められると推測します。

以下にタイトルとメッセージの事例を紹介します。

 

ロード中に独自のメッセージを表示する際は、このようにゲーム内用語を取り入れてみると、それらしく見えるかもしれません。

 

2:時系列に沿って文章を順番に表示する

ロード中のメッセージにはいくつかのバリエーションがあり、それらは決められた順番で表示されている傾向がありました。

以下にタイトルとメッセージの順番の事例を紹介します。

 

このように、ローディングメッセージは情景やストーリーを感じさせる見せ方がされており、読み手側が理解しやすい構成になっています。
(「聖闘士星矢 ライジングコスモ」だけはオリジナルを知らないと伝わりませんが、IP作品なので許容範囲かと考えます)

複数のメッセージを表示する場合、表示する順番は固定にし、全体を通じて状況が伝わるような見せ方にすると、世界観も伝わりやすくなるのかもしれません。

 

3:読めるだけの時間確保も必要

メッセージをある程度読ませることを前提にするならば、あまりに短いロード中に表示するよりは、2〜3秒程度のロード時間が予想されるような場所やタイミングで表示すると良いかもしれません。

とはいえ、何度も表示される箇所だと思うので、そこまで神経質にならなくても良いのかもしれませんが…。

 

 

以上です。
タイトルによって取り入れやすいものに差はあると思いますが、世界観を取り入れたローディングメッセージをデザインする際に参考になれば幸いです。

 

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 

appgameui.hatenablog.com

「星になれ ヴェーダの騎士たち」ゲーム起動時のロード中に表示される世界観溢れるメッセージ

こんにちは!ちょこです!

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!


今回は「星になれ ヴェーダの騎士たち」(以下「星になれ」)からゲーム起動時に表示される、ローディング中を表すメッセージを紹介します。久々の紹介。
海外で開発されるタイトルに多く見られる印象です。

f:id:appgameui:20240625095035p:image
▲「星になれ」のロード画面です

以下、目次です。

1:メッセージは2種類用意されている

表示されるメッセージは以下の2種類です。
タイミングによって出し分けがされているようです。

  1. ヴェーダの記憶をダウンロードしています
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    サーバーからファイルをダウンロード中に表示(多分)

  2. ヴェーダの記憶で世界を構築しています
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    ファイルをインストール中に表示(多分)

一連の流れをアニメーションで見るとこんな感じです。
記憶をダウンロードした後、世界が構築されたらゲームが開始できます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲「星になれ」のロード画面の流れ

 

2:メッセージには世界観を含めた言葉が使われている

メッセージを確認すると、どちらのメッセージにも「ヴェーダ」というゲーム独自の用語が含まれています。この画面では「ヴェーダ」の意味は説明されておらず意味も伝わりませんが、独自の世界観が表現されていると感じました。

ゲームの世界観を伝えるために多少なり作用しているのかもしれません。

 

3:時系列に沿った順番でメッセージが表示されている

2種類のメッセージが表示されますが、時系列に沿った順番で表示されています。
時系列に沿っているため、読み手側が状況が理解しやすくなると感じました。

ロード画面としてはランダムよりは順番で表示される方が良いのかもしれません。

 

以上です。
ロード中に世界観を含めた遊び心のあるメッセージを表示したい際の参考になれば幸いです。

 

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 

appgameui.hatenablog.com

 

「本コンテンツは、『星になれ ヴェーダの騎士たち』のために公式に作成されたものではなく、使用された情報又はデータの一部は開発会社の商標又は著作物です」

 


権利者さまへ

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。

「星になれ ヴェーダの騎士たち」のガイドラインを確認したところ、ブログの記事(文書)に利用可能な旨が書かれていました。

主な参照箇所を抜粋します。

- ファンコンテンツの範囲には以下が含まれます!

· 文書、絵、アートワーク、ウェブトゥーン、小説、ストリーミング映像、ファンページ、コスプレ衣装の作成等

【公式コンテンツとの混同を防止する】

- HYBE IM及び開発会社が公式に作成したコンテンツとの誤解を与えないようにしてください。以下のとおり、作成したファンコンテンツを配布又は共有する際に、公式コンテンツではない旨を表示するという方法もあります。

「本コンテンツは、『星になれ ヴェーダの騎士たち』のために公式に作成されたものではなく、使用された情報又はデータの一部は開発会社の商標又は著作物です」

「星になれ ヴェーダの騎士たち」ファンコンテンツガイド

星になれ ヴェーダの騎士たちのコンテンツ利用ガイドラインです。2023年9月26日更新版です

これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。

画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ

【TIPS:レビュー誘導のダイアログ】レビュー誘導のダイアログをデザインする際の参考要素まとめ

こんにちは、ちょこです。

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!

 

ここでは過去プレイしたゲームをもとに、レビューに誘導するダイアログをデザインする際に参考になりそうな要素をまとめました。レビューに誘導するダイアログをデザインする際の参考になれば幸いです。

以下、目次です。

 

1:キャラグラフィックを表示

レビューを誘導するダイアログで最も目が引くのはキャラクターのグラフィックを表示している点です。面積が大きく、情報量も多いのが特徴です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/appgameui/20230530/20230530234046.png
▲「ヘブンバーンズレッド」のレビュー誘導ダイアログ

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key


グラフィック要素は主に以下の2つに分類できます。

  1. 専用グラフィックを表示
  2. 汎用的な立ち絵を表示

専用グラフィックを表示

レビューのダイアログには専用のキャラグラフィックやイラストが使用されていることがあります。
特に以下の特徴を持つイラストが見られます。

  • 使用されるキャラクターはナビキャラ、あるいはゲーム序盤で登場する主要キャラクターが使用されている
  • キャラクターは笑顔でこちらを見ている

以下はレビューのダイアログに専用のグラフィックが採用されているタイトルの事例です。

汎用的な立ち絵を表示

一方で、汎用的な立ち絵を表示するタイトルもあります。
専用でグラフィックを用意するより、リソース数や開発工数が抑えられるメリットが考えられます。

以下は汎用的な立ち絵が採用されているタイトルです。

このようにグラフィックが表示される理由は様々だと思いますが、個人的にはユーザーにポジティブな感情を与え、レビューへの誘導、高評価を付けてほしいといった意図が感じられます。

 

2:レビューボタンを目立たせる

いくつかのタイトルではレビューボタンを目立たせ、視線を誘導しているデザインが見られました。
採用事例を見る限り、ボタンを目立たせる要素は主に以下の4つがあげられます。

  1. レビューボタンだけ配置する
  2. ボタンの色を目立つ色にする
  3. 押しやすさを考慮した位置に配置にする
  4. 他のボタンよりも大きくする

どの手法をどのように採用するかはタイトルごとの判断になります。
目立たせたい場合の参考までに。

 

 

3:ボタンには分かりやすいテキストを入れる

ボタンには「評価する」などの分かりやすいテキストが採用されていました。
ユーザーが何を判断すれば良いのか、文章を読まずにボタンだけ見れば良いため、認知コストが下がると考えます。

以下、タイトルとボタンの中に表示されていたテキストをまとめた表です。

タイトル名 ボタンの中のテキスト
星になれ ヴェーダの騎士たち 評価する

ヘブンバーンズレッド

応援する

アイドリッシュセブン

レビューする

ビーナスイレブンびびっど!

レビューする

 

4:レビューを促すメッセージを表示

レビュー誘導ダイアログにはレビューを促すメッセージも表示されています。
見た限り、レビューを促すメッセージは以下の2つに分けられます。

  1. システム的なメッセージ…運営からのお願い。正確でフォーマルな性質を持つ。
  2. キャラクターのセリフ…キャラクターからのお願い。カジュアルな性質を持つ。
タイトル名 メッセージ
星になれ ヴェーダの騎士たち

『星になれ ヴェーダの騎士たち』の感想を教えてください!
皆さまの応援と評価をお待ちしています!

アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)

プレイしていただきありがとうございます
お楽しみいただけていますでしょうか?
引き続き改善に努めてまいります。

「プロデューサーさん
よろしくお願いします!」

ヘブンバーンズレッド

ヘブンバーンズレッドを
遊んで頂きありがとうございます!
レビューを書いて応援していただけると
開発の励みになります!

ラストピリオド

「今回のお話どうだったかな!?
みんなの感想をもらえると
うれしいな!」

アイドリッシュセブン

「マネージャー、いつもお疲れ様です。
だいぶ仕事にも慣れてきましたね!
今忙しくなければ広報の手伝いをお願いしたいです。
これからIDOLish7をもっとよくするために、
ここまでの感想をレビューに書いてみませんか?」

ディープインサニティ アサイラム

よろしければレビューに
ご協力をお願いします

「プレイしてくれて
ありがとうございます!」
ポケットタウン

よろしければ
ポケットタウンの評価をお願いします!
みなさんの応援が大きな力になります♪

ビーナスイレブンびびっど!

レビューしてほしいのじゃ!

「もしよかったらレビューをして
ほしいのじゃ。」

ワンダータクティクス

お知らせ

ゲームを楽しくプレイしていますか?
レビューとレーティングを書いていただきますと、
次のアップデートに大きな励ましとなります。
レビューを書きますか?

 

5:手書き風メッセージで世界観を活かすデザイン

グラフィックの中にメッセージを含めるタイトルもあります。
テキストで打ち込むタイトルがほとんどですが、中には手書き風メッセージに見せるタイトルもありました。

どのタイトルにも生かせる手法ではありませんが、アイドル界隈では手書きは一定の価値が認められており、世界観やユーザーにも歓迎される手法だと考えます。

補足:急に手書き風にしても「誰の手書き?」となりますが、アイドルの手書きという文脈があるため受け入れやすい

 

6:報酬が獲得できる旨をアピール

レビューを投稿する意思を示すと報酬が獲得できるタイトルもありました。
「レビューする」などのボタンを押し、ストアに遷移すると報酬が獲得できます。

どの程度の効果があるかは不明ですが、短期的なKPIの向上には寄与するかもしれません。

以下のタイトルで採用されていました。

 

7:星5つ並べて高評価を期待する

星を5つ並べるデザインもありました。
星5の評価を最初に見せることで、アンカリング効果によって星5を基準に評価を考えるように誘導しているのかな、と考えました。

以下のタイトルで採用されていました。

 

 

以上です。
タイトルによって取り入れやすいものに差はあると思いますが、レビューを誘導するダイアログをデザインする際に参考になれば幸いです。

 

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 

appgameui.hatenablog.com