ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

011_画面別

「ヘブンバーンズレッド」ADV中の選択肢を選ぶ画面のデザインが視線と操作性を意識した直感的なデザインになっている

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「ヘブンバーンズレッド」、(以下、ヘブバン)からADVパートの選択肢の…

「咲うアルスノトリア」無料アイテムをショップ画面に設置するときの工夫

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「咲うアルスノトリア」、(以下、アルスノ)からショップ画面でアイテ…

「咲うアルスノトリア」ホーム画面でボイスが流れる時にテキストも一緒に表示されているので、UDの観点で見た時により分かりやすくなっているデザイン

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「咲うアルスノトリア」、(以下、アルスノ)からホーム画面でキャラボ…

「咲うアルスノトリア」時間差分があるタイトル画面は珍しい

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「咲うアルスノトリア」、(以下、アルスノ)から条件によってデザイン…

「咲うアルスノトリア」ルビない時は行間狭め、ルビある時は行間広めでデザインの出し分けがされてた

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「咲うアルスノトリア」、(以下、アルスノ)からADVパートの文章の行間…

「鋼の錬金術師 MOBILE」ガチャ演出中の指先カーソルの向きまで意識されたクオリティの高いデザイン

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「鋼の錬金術師 MOBILE」、(以下、ハガモバ)からリッチなガチャ演出の…

「鋼の錬金術師 MOBILE」サーバーの名前はハガレンに登場する地名が採用されていました

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「鋼の錬金術師 MOBILE」、(以下、ハガモバ)のサーバー選択画面のデザ…

「ラストピリオド」サービス終了間際、チャット欄は思い出の共有に溢れる

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「ラストピリオド」、(以下、ラスピリ)のサービス終了間際のチャット…

「&0(アンドゼロ)」メニューアイコンには世界観が優先度高く取り入れられていた

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「&0(アンドゼロ)」、(以下、アンゼロ)のメニューアイコンのデザイ…

「&0(アンドゼロ)」キャラとの親愛レベルがあがるとパーソナル情報が解放される項目が多すぎた

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「&0(アンドゼロ)」、(以下、アンゼロ)のキャラとの親愛レベルがあ…

「&0(アンドゼロ)」エンプティステートとクレショフ効果

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「&0(アンドゼロ)」、(以下、アンゼロ)のエンプティステートを紹介…

「&0(アンドゼロ)」サウンド設定のデフォルト値でキャラクターボイスの値が大きかった。訴求したい要素が伝わるデフォルト値

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「&0(アンドゼロ)」、(以下、アンゼロ)のサウンド設定のデフォルト…

「千銃士:Rhodoknight」キャラプロフィールにモデルとなった銃の情報を載せている

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「千銃士:Rhodoknight」(以下、千銃士R)から、キャラプロフィール画面…

「夢職人と忘れじの黒い妖精」アドベンチャーパートの吹き出しデザインの紹介

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「夢職人と忘れじの黒い妖精」(ゆめくろ)のアドベンチャーパートから…

「アイドリッシュセブン」イラストの魅力をアピールする設計

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドリッシュセブン」こと「アイナナ」から、いつでもログインボー…

「アイドリッシュセブン」メールボックス画面に見る引き算のデザイン

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドリッシュセブン」こと「アイナナ」から、プレゼントボックスの…

「アイドリッシュセブン」タイトル起動直後の注意喚起画面の3つの素敵ポイント

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドリッシュセブン」こと「アイナナ」から、世界観を取り入れたゲ…

「アイドリッシュセブン」エンプティステートの紹介 Vol.27

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドリッシュセブン」通称「アイナナ」から、エンプティステートの…

「アイドリッシュセブン」ストーリー画面が見やすいと感じた理由をまとめてみました

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドリッシュセブン」から、ストーリーを閲覧する画面を紹介します…

「アイドリッシュセブン」いつでもレビューできる導線設置と画面デザインの工夫

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドリッシュセブン」から、レビューの導線とデザインを紹介します…

「陰陽神鬼」何気なくデザインされているサーバー選択画面のUIデザインを分析

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「陰陽神鬼」から、何気なくデザインされているサーバー選択画面のUIデ…

「聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコマナ)」サウンドの初期値はどこが最適か

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「聖剣伝説 ECHOES of MANA」、通称「エコマナ」から、音量設定の初期値…

「聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコマナ)」会話シーンをスキップするときに会話ログを全部見るか選べる確認ダイアログ

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「聖剣伝説 ECHOES of MANA」、通称「エコマナ」から、アドベンチャーパ…

「聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコマナ)」エンプティステートの紹介 Vol.26

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「聖剣伝説 ECHOES of MANA」、通称「エコマナ」から、エンプティステー…

「NieR Re[in]carnation / ニーア リィンカーネーション」ゲーム画質の最高画質と低画質を比較してみた

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「NieR Re[in]carnation / ニーア リィンカーネーション」、通称「リィ…

「NieR Re[in]carnation / ニーア リィンカーネーション」サウンドの初期値は7

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「NieR Re[in]carnation / ニーア リィンカーネーション」、通称「リィ…

「NieR Re[in]carnation / ニーア リィンカーネーション」TAP TO STARTのアニメーションにも世界観を取り入れたデザイン

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「NieR Re[in]carnation / ニーア リィンカーネーション」、通称「リィ…

「この悪い子猫ちゃんめ!」キャラは2DなのにGoogle Mapみたいに360度見渡せるホーム画面!

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「この悪い子猫ちゃんめ!」、通称「わるこね」における360度見渡せるホ…

「この悪い子猫ちゃんめ!」これが演出の力!ガチャ演出のキャラクターが魅力的に映し出されていた

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「この悪い子猫ちゃんめ!」、通称「わるこね」におけるキャラクターを…

「この悪い子猫ちゃんめ!」まるでVRのように没入感の高い会話シーン

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「この悪い子猫ちゃんめ!」、通称「わるこね」における会話シーンのカ…