ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

グリッチフィルタ

「N-INNOCENCE-(エヌ・イノセンス)」リアルさではなく、リアルっぽい表現が特徴!ADVパートでのグリッチ表現事例紹介

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「N-INNOCENCE-(エヌ・イノセンス)」(以降、エヌイノ)からADVパート…

「ヘブンバーンズレッド」グリッチフィルタの使用事例と特徴紹介

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「ヘブンバーンズレッド」、(以下、ヘブバン)からグリッチフィルタの…

「COUNTER: SIDE(カウンターサイド)」適度にフィクションを織り込んだ素敵なグリッチ表現

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「COUNTER: SIDE(カウンターサイド)」から、会話パートのグリッチフィ…

「永遠の7日-終わりなき始まり」グリッチフィルタの表現をUIパーツにも取り入れたデザイン

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームのUIを見てみよう!」というテーマでゲームを紹介しています。少しでもゲームのUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです。 今回は「永遠の7日-終わりなき始まり」通称「とわなな」の会話パートのグリ…

「ブラック・サージナイト」非現実的な表現を用いることで、他との差別化を図っている?

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームのUIを見てみよう!」というテーマでゲームを紹介しています。少しでもゲームのUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです。 今回は「ブラック・サージナイト」のグリッチ表現を紹介いたします。 先日も…

「エクリプスサーガ」グリッチ表現の紹介とリアリティ以外の評価軸

こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームのUIを見てみよう!」というテーマでゲームを紹介しています。少しでもゲームのUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです。 今回は「エクリプスサーガ」のグリッチ表現を紹介いたします。 何度目だろう…

「パニシング:グレイレイヴン」世界観を表現するグリッチ表現を取り入れるとユーザーの満足度につながるかも

こんにちは!ちょこです! 何度目かですがグリッチ表現の事例紹介です。今回は「パニシング:グレイレイヴン」から紹介します。 今回は3つの画面での採用事例を紹介します。まず最初の画面はこちらです!アドベンチャーパートの画面です。 静止画で見ても分…

「タイムリフレイン」グリッチ表現の実装事例

こんにちは、ちょこです! 「タイムリフレイン」にて、バナーを表示する際に「グリッチ表現」が使われていました。 グリッチ表現とは… グリッチエフェクトとは、動画にノイズや歪み、ストライプの効果を付けるエフェクトです。 今流行り!動画にグリッチエフ…

各ゲームのグリッチ表現比較

こんにちは!ちょこです! 最近、中国でSF系の世界観のゲームが流行ってますね!そこで、ゲーム内で実装されているグリッチ表現についてまとめてみました。 各ゲームごとに趣向が凝らされており、非常に見応えのある演出になっています!それでは目次です! …

「ドールズフロントライン」ADVパートでSFっぽい表現の事例紹介。通信環境の特性とハードウェアの特性に分けられそう

こんにちは、ちょこです! 「ドールズフロントライン」ADVパートでSF的な表現があったので紹介します。 該当の画面はこちらです。 アニメーションしている場面はこちらです。 ちっさい!拡大! SFっぽい表現は以下の3点 「ドールズフロントライン」における…

「ブルーアーカイブ」アドベンチャーパートで、キャラクターがSF的な表現になっている。その構成要素の分析紹介

こんにちは、ちょこです。 「ブルーアーカイブ」のADVパートのフィルタがSFっぽかったので事例の紹介です。 該当の画面はこちらです。 動画で見るとこんな感じです。 右側のキャラですね。 拡大します! SFっぽい表現は最近になってよく見かけるようになりま…

「魂器学院」SFっぽいフィルタの実装事例

こんにちは!ちょこです! 「魂器学院」にてキャラクターのグラフィックを切り替える際にノイジーなフィルターがかけられていました。 該当の画面はこちらです。 アニメーションで見るとこんな感じです。タイミング的には、文字情報なども出揃った後にキャラ…

「魂器学院」webビューで疑似シェーダーっぽい表現手法の事例紹介

こんにちは!ちょこです! 「魂器学院」のお知らせバナーが切り替わる演出がSFっぽい演出で、世界観を表現しているように感じました。 切り替え演出はこちらです。 ちっさい! 小さいので大きくしてみます。 最初はシェーダーかな?と思ったのですが、 これ…

「ファイナルギア」世界観を作り込む為にデザインされたUIパーツの例

こんにちは!ちょこです! 「ファイナルギア」のUIパーツの中に世界観の作り込みが感じられるグラフィックがありました。 世界観を表現する際にどういった部分に気を付けてUIパーツをデザインしているのか、考える際の参考になりそうだと感じたので、紹介し…

「ガール・カフェ・ガン」会話シーンのホログラムの表現に差分があった。新しいUXに繋がるヒントかも

こんにちは、ちょこです。 「ガール・カフェ・ガン」にてアドベンチャーパートの演出が凝っていました。 ホログラムの演出に差異が… 以下の二つを比べると、ホログラムの乱れに差があることが分かるかと思います。 こんな感じ。 乱れ方が全然違いますよね。 …

「ガール・カフェ・ガン」バナーの切り替わり演出がSFっぽい。コマ送りで見てみました。

こんにちは、ちょこです。 「ガール・カフェ・ガン」ですが、ホーム画面に配置されているバナーが切り替わる時の演出が世界観に合っていると感じました。 こちらの演出です。 ▲ノイズが掛かったような演出 細部にこだわる姿勢があっていいな、と思います。 …