019_アニメーション-タップエフェクト
こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「鋼の錬金術師 MOBILE」、(以下、ハガモバ)のタップエフェクトのデザ…
こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマで毎日ゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「ドラゴンクエストけしケシ!」通称「DQけしケシ」のアイコン類で…
こんにちは!ちょこです! 今回はIPを手掛ける際の「タップエフェクト」で参考になりそうな事例がありましたので紹介します。 タイトルは「この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ」です。 タップエフェクトのデザインもUIデザイナーの範疇か…
こんにちは!ちょこです! 「レッド:プライドオブエデン」では【猫】がキーワードのタイトルです。したがって猫がモチーフのUIパーツが多く見られます。 世界観に寄せたデザインの作り込みの事例として、いくつか紹介します。 1:タップを促す指のマーク 2…
こんにちはちょこきなこです。 今回は「妖怪三国志 国盗りウォーズ」のボタンを押した時のリアクションを見ていて、見落としがちだった点を備忘録的に書いておきます。 今までになかった新しいペルソナ 私だけなのかもですが、デザインを考える際に操作する…
こんにちは、ちょこきなこです。 「とある魔術の禁書目録 幻想収束 IF」のタップエフェクトが世界観に合ったデザインだな、と感じたので紹介します。 gifだとこんな感じです。 なぜUIのブログでタップエフェクトを紹介するの?と思われるかもしれませんが、 …
こんにちは、ちょこきなこです。 「ドクターマリオ ワールド」ですが、タップエフェクトがないんですよね。 ゲームって基本的には操作に対してリアクションを返すものなので、この仕様に関しては理解が出来ていません。 コンシューマっぽいと言えなくもない…
こんにちは、「アプリゲームUIデザイン」のちょこきなこです。 「アリスと闇の女王」のタップエフェクトを紹介します。 これも昨日の確認ダイアログの背面に敷いてある色と同様に色がたくさん使われています。ランダムで、ライトグリーン、黄色、ピンク、水…