ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「妖怪ウォッチワールド」メインのボタンに複数の機能を持たせたことによって学習コストが高まっている気がする

こんにちは、ちょこです。

 

妖怪ウォッチワールド始めて、最初に戸惑った部分がありまして、どこかというと…

 

この画面の…

f:id:appgameui:20191019225055p:plain

 

このボタンです。

f:id:appgameui:20191019225123p:plain

 

このボタンの役割としては、妖怪の検索、ほかのユーザーの検索など、ゲームの起点となる操作が行えます。

開発側から見ると、位置情報の更新を行い、周囲にいるプレイヤー、妖怪、イベントなどの情報を取得する、とかそういった挙動をしています。

 

ただ、これを最初に見た時にボタンの目的が不明で戸惑いました。

 

具体的には、妖怪を検索したい時とヒョーイ候補を探したい時に同じボタンを押すことが直感的に理解できませんでした。

ボタンのデザインも妖怪ウォッチを模しているデザインなので、妖怪を探すときに押す、というイメージがあります。

ですので、他のプレイヤーが検索結果に表示されるのは良くわからず。
何をして良いのか戸惑いました。

 

目的が混在しているため、直感的な理解を妨げています。

 

じゃあどうすれば良いのか?

じゃあ、どうすれば良かったのかですが、モード切替、あるいは情報のマスクのようなものを用意したほうが良かったのかなという気がしています。

というのも、ある程度プレイしていくとバトルよりもヒョーイを中心とするプレイになってきます。
理由としては…

1:ヒョーイの方がやり込み要素がかなり多い
2:時間的な費用対効果で見たときに、バトルのメリットが弱い

だと感じています。

ですので、途中からバトルはほぼ行わなくなります。
その際に不要な情報として、ストレスに感じてしまう部分があります。

 

あるいは、通常時の妖怪の出現率を下げて、妖怪に出会えることがレアなイベントだとするのもアリかもしれません。

 

または段階的開示を利用して、ユーザーがある程度Lvが上がるまではヒョーイだけ表示させる、としても良かったのかも。

 

いずれにしろ、目的を複数持つ機能は学習コストが高まるので、情報を整理するなり、ユーザーの習熟度に合わせた設計が必要だなと感じました。