ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「仮面ライダー シティウォーズ」画面をかっこよくすることと、項目に英語を使うことは結び付けない方が良いです

こんにちは、ちょこです。

仮面ライダー シティウォーズ」のメニューで英語が使われているのが気になりました。

 

むやみにメニュー内に英語を使わない方が良い

f:id:appgameui:20191231062003p:image

無闇に英語は使わない方が良いです。単純に読めないので。

「いや、読めるじゃん」って思う方がいるかもですが、英語ネイティブでもない限り瞬間的に読めないです。そして多くの方は日本語ネイティブです。
漢字と言う便利なツールがあるのでそっちを使う方が効率的です。 

 

 

矛盾が発生しがち

英語だけですべての項目を賄うことは難しいです。
他の画面ではアルファベットが無く、日本語で書かれている場所があります。

f:id:appgameui:20191231062211p:image

 

プレゼント画面でも、受け取り、一括受け取りが同じ「RECEIVE」という翻訳になっており、英語だけでは区別が付きません。

f:id:appgameui:20191231062915p:image

なので結局日本語のテキストが添えられています。 
情報が重複しているので無駄のあるデザインに感じてしまいます。

 

f:id:appgameui:20191231063033p:image

▲ホーム画面でも生産施設で発生したリソースを受け取ることができるけど、そこでも「RECEIVE」。こっちには日本語が添えられていません。

 

 

読めることが大事

文字は何より読めることが重要です。
英語を使うとなんとなくかっこ良くは見えますが陥りがちな罠です。

f:id:appgameui:20200112160555p:plain

 

英語を使いたい気持ちは分かりますが、どうしても日本語の方が理解しやすいです。

f:id:appgameui:20191231062211p:image

理解しづらいことはストレスに繋がるので配慮したいです。
見た目をかっこよくすることと、文字を英語にするということは繋げない方が良いのかもしれ前ん。

 

読ませない文字ならOK 

f:id:appgameui:20200112104241p:plain

 読ませたい文字ではなく、見せたい文字なら英語でもビジュアルで理解できるので使い分けが必要なのかもしれません。

 

ゼノンザードでも同じようなネタを扱ったことがあるので、よかったらこちらもどうぞー 

「ゼノンザード」アルファベットを見出しに使う時は注意が必要 - アプリゲームUIデザイン