こんにちは!ちょこです!
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」のフィルタ画面でアイコンを用いたデザインが採用されていました。
こんな感じです!グラフィカルで楽しそうな画面です!
ただ、直感的に選択しづらさを感じてしまいました。理由を言語化してみます。
選択しづらいと感じた大きな理由は認知コストの増加です。
任意のキャラを選択しようと 思った時に、名前が表示されておらず、該当のキャラをぱっと見で見つけられません。
既存キャラもいますが、多くはゲームオリジナルのキャラクターたちです。
▲これらは既存キャラ
▲オリジナルキャラたち
初見では顔と名前を覚えきれていないことが考えられます。
過去に紹介したゲームはそれを考慮してなのか、顔と名前が表示されたデザインになっています。
▲「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」のデザイン事例
開発スタッフはキャラクターの名前を覚えていると思いますが、ユーザーはその限りではありません。
「慣れてくれば問題ない!」とも考えられますが、ここでは初頭効果も意識したいところです。
初頭効果によって初見で使いづらいと感じてしまった場合、その印象がほかの場面や後の印象にも影響を及ぼします。
使いづらいと感じた理由を整理すると…
名前が表示されていないこと、ほかのゲームでは顔と名前が表示されていることなどから、相対的に認知コストが増加しているです。
フィルタ画面をデザインする際の参考になれば幸いです。
▼関連記事
▼参考資料
![]() |
![]() |
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 矢吹健太朗×osoba Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア |
![]() |
ねんどろいど キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 冬木小袖Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア |
権利者さまへ
以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」のガイドラインを確認したところ、ゲーム内で使用されている画像やスクリーンショット画像はWebサイトやSNSへ投稿しても良い旨の文章がありました。
NEWS | プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
SNS、動画共有サイトでの動画投稿または配信でのコンテンツ利用に関して
・本プロジェクトを取り扱った内容の静止画または動画について
本プロジェクトを取り扱った内容の静止画または動画をSNS、動画共有サービスへ投稿することについては、以下の禁止事項に抵触しない限りは問題ございません。ストーリーの投稿または配信に関する禁止事項
開催中のイベントストーリー1話分や、サイドストーリーの内容がまるまるわかるような投稿は、未だストーリーを読んでいない方々に対して予告なく内容を伝えてしまうネタバレ行為に該当してしまい、楽しむ機会が損なわれてしまうため禁止しております。
以下に投稿または配信に関する基準を記載いたします。
■投稿または配信OK
・チュートリアル
・メインストーリー(オープニングを含む)
・開催終了したイベントストーリー
■投稿または配信NG
・開催中のイベントストーリー
・サイドストーリー(前編、後編)
・その他のストーリー
※感想、及び感想に動画やスクリーンショットを添付しての投稿(目安として、動画であれば4〜5タップ程度、スクリーンショットであれば1ツイートに4枚程度)であれば問題ございません)
また、分割して大量の動画やスクリーンショットを投稿するなど、ゲームをプレイしなくても結果的に投稿または配信NGの内容がわかるようなものは問題が生じますので、ご注意ください。
これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。
画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。