こんにちは!ちょこです!
このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマで毎日ゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!
今回は「ドラゴンクエストけしケシ!」通称「DQけしケシ」のロード中の進捗ゲージのデザインを紹介します。
該当の画面はこちらです!画面左下にゲージが表示されているのが分かりますでしょうか?
見やすく拡大してみますね。
こんな感じでスライムの消しゴムが進行度合いを示しています。
いかがでしょうか…。
アニメーションは一瞬でしたが、違和感を覚えるかと思います。
はい、よく見るとゲージが消されているような演出になっています。
ゲージが溜まっていくようなアニメーションが自然且つ主流だと思うのですが「ドラゴンクエストけしケシ!」の場合は消しゴムがデザインのコンセプトにあるため、このようにゲージが消されていくデザインになっています。
世界観を利用したオリジナリティのあるデザインであり、アイディアの面においてこれ以外にない!という完成度の高さを感じました。
こういう柔軟なデザインができるのもエンタメ系ならではなのかもしれません。
以上です。
ロード画面をデザインする中で世界観を活かした進捗ゲージを検討する際の参考になれば幸いです。
このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
権利者さまへ
以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。
「ドラゴンクエストけしケシ!」のガイドラインを確認したところ、ゲーム内で使用されている画像やスクリーンショット画像はWebサイトやSNSへ投稿しても良い旨の文章がありました。
『ドラゴンクエストけしケシ!』 動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン
主な参照箇所を抜粋します。
【画像などの取り扱いについて 】
- 『ドラゴンクエストけしケシ!』におけるゲーム内容、画像、映像、キャラクター、音楽など、すべての表現物は、弊社を含む共同著作者もしくは、弊社が『ドラゴンクエストけしケシ!』での利用に必要な権利の許諾を受けている権利者による著作物であり、事前の許可なく複製や頒布をすることはできません。ただし、以下の場合については、インターネット上での掲載にご利用いただくことができます。その際には、【利用条件】に従って利用してください。また、下記以外の著作物(『ドラゴンクエストけしケシ!』内の動画、音声、楽曲等)の掲載、転用は行わないでください。
- 『ドラゴンクエストけしケシ!』のプレイ画像を個人使用の目的で個人のブログやツイッターなどのミニブログで利用すること。
【 利用条件 】
- 掲載・配信に際して、著作権者を表示してください。
掲載例)画像利用の場合:
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
以下は確認したガイドラインページのキャプチャです。
これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。
画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。