こんにちは!ちょこです!
このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!
今回は「グランサガ」から、クエストの自動進行機能をご紹介します。
どういった処理を自動で行うかはゲームにより様々ですが、MMORPG系のソシャゲではほぼ確実に実装されている印象です。
「グランサガ」の場合は主に以下の4点を中心に、自動でクエストが進行しているように見えました。
- プレイヤーのマップ移動
- NPCとの会話
- 敵の討伐
- アイテムの収集
それぞれの処理が完了すると自動進行は停止します。
該当の画面はこちらです。
自動進行ボタンは画面右上付近に表示されています。
ボタン類は画面右側に集中しているため、操作しやすい位置にあります。
また、指先のマークが表示され、アニメーションもしています。
これにより以下のデザインの意図を感じました。
- 視線の誘導
- タップを促す
アニメーションで見るとこんな感じです。
(処理落ちしているのは自分の端末が古いためです。スペックが足りていればスムーズに描画されます)
上記のアニメーションの紹介しているシーンは自動進行の中でも「任意の敵を規定数討伐する」というクエストです。
ユーザーが操作する場面で見たときに以下が自動化されています。
- 敵がいるエリアに移動
- 任意の敵を索敵
- 敵を適切に攻撃、討伐
- 必要に応じて自身のHPを回復
- 討伐規定数に達したら終了
一般的に手数や学習コストが減ることはUIとしては良いことではあります。
ただ、個人的にはそれだけではなく、ユニバーサルデザインを考えた際に処理の自動化はかなり強力な機能だと感じています。
手や目が上手く働かなくても楽しめる要素があるというのは心強く感じます。
これは何も身体障碍者に対する話ではなく、怪我や病気などにより一時的に機能の低下、あるいは制限を受けることは誰にでもあり得る話です。
そういった意味で幅広いユーザーがゲームをプレイできる環境を用意できることは素敵だし、重要だと感じています。
以上です。
ゲームにユニバーサルデザインを取り入れる際の参考になれば幸いです
このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。
権利者さまへ
以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。
「グランサガ」のガイドラインを確認したところ、二次創作物の制作、SNSや共有サイトの投稿に関しては許諾されている旨の記載がありました。
主な参照箇所を抜粋します。
第3条 許諾および遵守事項
以下は確認したガイドラインページのキャプチャです。
画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。