ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「この悪い子猫ちゃんめ!」キャラは2DなのにGoogle Mapみたいに360度見渡せるホーム画面!

こんにちは!ちょこです!

 

このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!

 

今回は「この悪い子猫ちゃんめ!」、通称「わるこね」における360度見渡せるホーム画面をご紹介します。

 

このデザインにより、以下の特徴があるように感じました。

  1. 周囲を360度見渡せる(没入感、臨場感がアップ)

 

該当の画面はこちらです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

©2021 xeen Inc.

 

左右はぐる~っと360度見渡せます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

©2021 xeen Inc.

 

更に上下にも動かせます。なぜここまで広い範囲で作ってるんだろう…

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

©2021 xeen Inc.

 

周囲を360度見渡せる

360度見渡せることで、その空間を把握し、その場に居る臨場感が増すと考えます。
静止画と比較して圧倒的な情報量の差があるため、その分没入感も高められます。

背景をキャラクターの画像を組み合わせて記号的に表現しているのではなく、その場所に存在しているような新たな表現を模索しているように感じました。

 

2Dのキャラクターを利用したデザインでこのような表現を採用しているソシャゲでは珍しいように感じます。

と言うのも、作り込む背景の範囲が広くなってしまう上に、カメラを360度回転させるのは本来この画面の目的ではありません。そのためメモリを割くことや工数をかけることは非合理的と感じる側面があります。

FPSなどの3Dゲームであれば、マップを流用できる上に、メモリの負荷もそこまで変わらないため工数も多くはかからないと思うのですが、2Dでこの表現を実現するためには苦労が多く…よほどやりたかったことなのかな、と感じます。

開発会社のXeen社がVRのサービスを開発してきた影響からなのか、意識している視点や技術的なノウハウが他のソシャゲと少し違う気がします。ゆえに新奇性を感じることがあります。

 

 

まとめ

短いですが、まとめると「この悪い子猫ちゃんめ!」の360度見渡せるホーム画面について感じたことは以下の1点です。

  1. 周囲を360度見渡せる(没入感、臨場感がアップ)

 

他にも気付いた点があれば、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。

 

以上です。

ホーム画面をデザインする際の参考になれば幸いです。

 

 

このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。

他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。

 


権利者さまへ

 

以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。

「この悪い子猫ちゃんめ!」のガイドラインを確認したところ、権利者の株式会社ジーンの公式HPにて、SNSやwebサイトへのゲーム画像の投稿は許諾されている旨の記載がありました。

 

コンテンツ利用ガイドライン | この悪い子猫ちゃんめ!(わるこね)

 

主な参照箇所を抜粋します。

素材の使用について
< 画像について >

本サービス内で使用されている画像(スクリーンショットを含む)については、WebサイトやSNSへ投稿いただいても構いません。 また、非営利目的の場合に限り、本サービスを題材としたWebサイトをご制作いただいても構いません。画像のリサイズや編集、加工も認めます。ただし、本サービス内で使用されている画像を利用される場合は、各々の画面の一部、もしくは下部に、必ず以下のコピーライトを明記してください。

©2021 xeen Inc.

この悪い子猫ちゃんめ!のコンテンツ利用ガイドラインです。2022年4月19日施行版です

画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。

 

お問い合わせ