こんにちは!ちょこです!
このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!
今回は「ラストピリオド」、(以下、ラスピリ)のクエストのオート周回機能を紹介します。
ラスピリにはオート周回機能が実装されている
「ラスピリ」にはクエストのオート周回機能が実装されています。
大まかな挙動としては、一度クリアしたことがあるソロクエストをスタミナが尽きるか敵に敗北するまで周回する、という感じです。
ちょっと画面に触れただけで解除されるため、誤操作防止の意味でもオート周回中は端末に触れない位置に置く方が安全です。
クエスト準備画面で設定できる
アニメーションで見るとこんな感じです。
オート周回中はそれとわかるように以下の文言が画面に大きく明滅表示されています。
オート周回中
タップで解除
また、画面は全体的に暗くなっています。
これは恐らく、画面の明るさを抑え、端末のバッテリー消費量を抑える目的があると推測します。
オート周回の設定はクエストに挑戦するパーティを選択する画面で設定できます。
トグルボタンでオン、オフを切り替えるUIが採用されているのですが、ボタンの中に文言が含まれているのが少し意外に感じました。
画面をずっと見ていなくても済むのが便利
最後にこのオート周回機能の利便性について紹介します。
「ラスピリ」はキャラクターの育成のために何度もクエストを周回することが求められます。このようなゲームスキームのソシャゲの場合、体感的にオート周回は必須であると感じています。
プレイヤースキルが大きく左右されるゲーム、対人戦がメインコンテンツのゲームなど、オート周回が向かないゲームジャンルもありますが、
「ラスピリ」のように何度もクエストをプレイすることを求めるゲームの場合、何かしら周回を補助する機能が温度感高く求められます。
これは、あると便利と言うよりは、無いと非常に不便でユーザーの不満に繋がると言う域に達していると感じています。
以上です。
クエストの周回をサポートする機能を実装する際の参考になれば幸いです。
このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。
当ページは、Happy Elements株式会社「ラストピリオド」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K
権利者さまへ
以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。
「ラストピリオド」のガイドラインを確認したところ、ゲーム内で使用されている画像やスクリーンショット画像はWebサイトやSNSへ投稿しても良い旨の文章がありました。
コンテンツ利用ガイドライン | Happy Elements株式会社
② インターネット上での利用について
非営利目的の場合においては、当社ゲームを題材としたWebサイト等を自由に制作していただいて問題ありません。 Webサイト及びSNSや画像・動画共有サイトへの投稿での利用に限り、ゲーム内で使用されている画像を含んだスクリーンショット画像やストーリーシナリオ等をご利用いただいて構いません。また、趣味の範囲で利用し、原材料費程度の対価・利益を得る場合においても非営利目的の範囲内とします。ただし、以下の場合においては利用を禁止させていただきます。
- 当社ゲームのイメージを著しく逸脱する、または損なう内容を含むもの
- 当社ゲーム内で使用されている画像の過度なリサイズ、編集加工
- スクリーンショット画像・プレイ動画を除く、直接的に各コンテンツの素材(イラスト、動画、音声、楽曲等)をコピー、スキャン、サンプリング、トレース等を行い使用すること
- 当社ゲーム内で使用されている画像またはシナリオの閲覧、楽曲の視聴のみを主目的としたWebサイトやブログ記事での利用
- 当社、もしくは当社ゲーム公式や公認と詐称しての活動、またはそのように誤認するおそれのある表示、外観、状況を利用しての活動
- その他当社の各ゲームで個別に禁止されている利用方法
- 当社ゲームを題材としてWebサイトを公開される場合は、必ず以下のように著作権者の表示と再利用の禁止を明記してください。
(○○○○○はゲームタイトル)
当ページは、Happy Elements株式会社「○○○○○」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K
これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。
画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。