こんにちは、ちょこです。
ここではGoogle Chromeで開いているページのスクリーンショットを撮影する方法を記載します。
ネットで検索すると、紹介されている情報が古くなってしまったため同じ手段が取れない状況になっていたり、拡張機能を別途用いる方法だったりしてスムーズに対応が出来なくなっているページを見かけます。
全画面のスクショを撮影するだけであれば、デフォルトの機能だけで十分です。
以下、挙動を確認した環境です。
- OS:windows
- Google Chromeのバージョン: 111.0.5563.147
スクリーンショットを撮影する手順は以下です。
- 撮影したいページを開く
- Ctrl + Shift + [ i ] を押す
- 画面右側からデベロッパーツールが表示されることを確認
- Ctrl + Shift + [ p ] を押す
- コマンド入力欄が表示されたことを確認
- Patakbuhin欄に「screen」と入力 ※
- 「I-capture and buong laki ng screenshot」を選択し、クリック
- 任意の場所にページのスクリーンショットが保存されたことを確認
※注意
どこかからのタイミングで「full」と入力してもスクリーンショットを撮影するコマンドは表示されなくなっています。2023/4/12時点では「full」と入力してもコマンドはヒットしません。
以上です。
しばらくは通用すると思いますが、将来的にGoogle Chromeの仕様変更などで細部が変わることが考えられます。気付いたら都度修正します。