ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「ロードオブダンジョン」ヘルプを読むと報酬が貰える仕様は何のため?

こんにちは、ちょこきなこです。

 

「ロードオブダンジョン」から、ヘルプを読むと報酬がもらえる仕様を紹介します。
 

画面の中に表示されてるヘルプをタップすると…

ロードオブダンジョンのダンジョン画面です。ダンジョン情報などの横にヘルプボタンがあります

 

報酬が貰え…

ロードオブダンジョンのヘルプボタンを押した後に貰える報酬ダイアログです。画面中央に報酬のダイヤのサムネが表示されています

 

ヘルプが表示されます。

ロードオブダンジョンのヘルプダイアログです

 

報酬獲得後はクリスタルのアイコンも消えます。

ロードオブダンジョンのダンジョン画面です

 


この仕様、スターホースポケットでも見かけたんですよね。


画面左上の虫眼鏡アイコンをタップすると…

スターホースポケットの機種選択画面です。画面左上に虫眼鏡アイコンが表示されています

 

ヘルプが表示され…

スターホースポケットのヘルプボタンをタップすると表示されるダイアログです

 

ヘルプ読了報酬がもらえます。

スターホースポケットの報酬獲得完了ダイアログです

 

貰えるものはありがたいけど、実装理由はなんだろう…?

報酬が貰えるのでヘルプのウィンドウを開くとは思うけど、
文字を読むとは思えないし、一度開いたら二度と開かないような気がする…。

 

思い当たるとすれば、結構前のソシャゲには一時期「〇✖クイズ」なるものがありました。
ゲームに関する問題が出題され、正解すると報酬が貰える、といった仕様でした。

 

目的としては、ユーザーに仕様の理解を促すため、だと考えられます。
その後、この機能がメジャーにならなかったのは、ゲームの仕様があまりに複雑になってしまい、問題の数も増えてきたのと、問題の正解を調べて報酬だけ受け取ることが可能なので当初の目的である、仕様の理解を促す、ということが上手くいかなくなったのかな、と推測します。

 

この「〇✖クイズ」の仕様が変化した結果、
ヘルプを見て少しでも仕様の理解を促そう、という仕様に変化したのかも?

 

 

ちなみに、仕様を理解してもらうための施策としては、
多くは「○○ミッション系」に落ち着いている気がします。

"とある魔術のインデックス