こんにちは!ちょこです!
このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!
今回は「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」(以下「シャニソン」)からホーム画面にデザインのバリエーションを持たせている例をご紹介します。
ホーム画面は頻繁に訪れる画面なので、何かしら画面に変化を持たせたいと考える開発者やユーザーからの需要があったりするのかな…。
以下、概要です。
ホーム画面のデザインにバリエーションがある
「シャニソン」ではホーム画面のいくつかの要素を変化させ、デザインにバリエーションを持たせていました。
今のところ以下の5つの要素の変化を確認しました。
- 時間帯
- 天候
- 季節
- イベント
- アイドルの配置
※イベントの場合、部屋の小物が一部置き換わっている
個人的に興味深いと感じたのは「天候の変化」です。
何かしらのAPIを用意してるのかな。
Unityの話~天気予報情報を取得してみた~ - 困った時の自分用メモ
ただ、実際にビジュアルに反映させるためには、天候情報だけではなく現在地の情報も必要になると思うのですが、その辺りどうやってるんだろう…?
雲の量も変化しているのですが、こっちはもっと分からない。
降水確率や湿度など、ある程度細かい情報が取得できているのかな…。
もしご存じの方がいたらコメントなどで教えていただけると幸いです。
アイドルの専用ボイスも用意
ホーム画面の変化に合わせてアイドルのセリフも変化します。
いくつか例を紹介します。
やっぱりイルミネーションは特別かなぁ……!
これは多分クリスマスの時期ですね。
めぐる、無事仕事納まりました!
これはクリスマス以降、年末にかけてかな…。もしかすると大晦日?
毎年年越しの瞬間は頑張って起きてるんだ!
これは大晦日ですね。
ハッピーバレンタイン!
これはバレンタインの時期ですね。
今後追加もあるかもしれませんが、今のところはこのようにイベントに合わせたボイスが用意されています。
デザインを変えるだけではなく、デザインに合わせたボイスも用意し、グラフィックと音で盛り上げようとする意思を感じました。
稀にユニットのやりとりが見れる
画面を切り替えていると、稀にユニット単位での寸劇が表示されます。
アニメーションで見るとこんな感じです。
▲ホーム画面での寸劇
シナリオなどでもアイドル同士の関係性は窺い知れますが、このように受動的に情報が受け取れるデザイン事例は意外と少ないかもしれません。
コストはかかりますが、アイドルの魅力を訴求する手法の例として考えられそうです。
ちなみに、寸劇は基本的には窓のない屋内で展開され、時間帯が分かりにくいようなデザインになっているのですが、稀に屋外で時間帯が明確になっているデザインもありました。
関係性や雰囲気を見せたい場合は、時間帯の制限などの優先度を下げても良いのかもしれません。
▲屋外に出ることもある
デザイン事例一部
最後にデザインのバリエーションの一部を紹介します。
他にもあるので、良かったら実機で確かめてみてください。
以上です。
ホーム画面のデザインのバリエーションを考える際の参考になれば幸いです。
このブログではこのようにゲームUIついて簡単にまとめて紹介しています。
他のゲームUIも紹介しているので、もし良かったら他の記事も見て行っていただけると嬉しいです。
権利者さまへ
以下はコンテンツ利用に関する認識の説明です。
「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」のガイドラインを確認したところ、以下の記載がありました。
当社では、ゲーム実況を、「ご自身がゲームを遊んだ動画や静止画をファンコミュニティ等とインターネット上でご共有いただくもの」と捉えています。 例えば、「ご自身によるゲームプレイ映像に、皆様の声や姿、アバターなどを重ねた動画又は配信をデジタルプラットフォーム(Youtube,Twitch,ニコニコ動画等。以下、単にプラットフォームといいます)上で共有すること」のみならず、「スクリーンショットやプレイ動画の切り抜きをインターネット上で共有すること」等も含みます。
【「アイドルマスター」シリーズ】「ゲーム実況ポリシー」の変更に関するお知らせ | 【公式】アイドルマスター ポータル(アイマス)
ゲーム実況ポリシー | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
これによりゲーム画面のスクリーンショットのブログの利用についてはガイドラインに従った前提で許可されている認識でおります。
画像利用、記事の内容について問題がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
速やかに対応いたします。