ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

「魂器学院」ニコニコ動画のようにコメントが流れる機能が実装されていました

こんにちは!ちょこです!

 

「魂器学院」のバトル画面でニコニコ動画のように画面上にコメントが流れる機能が実装されていました。

 

該当の画面はこちらです。

f:id:appgameui:20210213103520p:image

 

 

画面上部のこちらにコメントが流れていきます。
表示されている行数は9行前後に見えます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 動きで見るとこんな感じです。コメントが流れる速度は以前紹介した「神無月」より速いですね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

以前紹介した「神無月」のコメントが流れる速度はこれくらいです。

ああああああああ

「神無月」アドベンチャーパート中にニコニコみたいなコメント流す機能が実装されてて驚きました - ゲームアプリのUIデザイン

 

 

「魂器学院」における、バトル中にコメントが流れる機能の所感をまとめると以下です。

  • 放置していることが多いので、コメントが流れていると画面が賑やかになる
  • 「神無月」と異なり、それぞれが別のシーンを見ているので共感は得づらい
  • チャットと異なり、リアルタイムのやり取りはできないので、コミュニケーションにもなれない

 

整理してみたものの、この機能の目的が見えづらいんですよね…。
放置ゲーなので、チャット機能があった方が良いとは思うのですが、コメントを流す機能ではフォロー出来無いというか…。

流れるコメントはリアルタイムではないのでコミュニケーションは取りづらいのと、ストーリーモードのような共通のコンテンツを見ていないので、各々が感想を書いたとしても共感もしづらい状況です。

画面上の変化も比較的単調なものなので、語れるものにも限界がある感じです。

 

結果、独り言のような呟きで埋め尽くされてしまい。得られる情報がないため、ユーザーはこの機能を非表示にする…という流れでしょうか。実際、デフォルトではこの機能はOFFになっていました。

 

アピールしたい点であれば、デフォルトはONにするはずです。
そうしなかったのはユーザーからの要望があったためだと推測します。

f:id:appgameui:20210213103520p:image

 

紹介記事を見る限り、アピールポイントではある様子が伺えますが、実際に使ってみたところ狙ったような効果が得られなかったのかもしれません。

【PR】美少女がAIと戦う放置系RPG「魂器学院」が4月中旬にサービス予定。ビリビリ動画を彷彿とさせる“リアルタイム弾幕”にも注目

 

 

以上です。

日本ではコメントを流す機能は特許が取られている為、この機能をゲーム内で使用したい場合はドワンゴ社から許可を得る必要があります。

海外の場合はその限りではないので、こういったデザインのゲームが見られます。

不適切なコメントが流れて世界観の没入感を下げてしまうかもしれませんが、上手く活用できればコンテンツを一層盛り上げることができるかと思います。

 

ゲーム内を賑やかに見せたいときのアイディアの参考になれば幸いです。

 

 

 

余談ですが、このコメント投稿機能については日本国内で特許を取得されています。

実装についてより詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

https://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/files/JPA_2008148071.pdf