こんにちは、ちょこです。
このブログでは「ゲームのUIを見てみましょう」というテーマでゲームを紹介しています。少しでもゲームのUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです。
今回は「ドラゴンスラッシュ」のショップ画面にてアイテムが無料で購入できる機能について紹介します。
該当の画面はこちらです。
このようにショップのリストの最初に「無償プレゼント」が表示されています。
同様の機能が実装されている「機動戦隊アイアンサーガ」のデザインと比較すると
目立たせるために枠の色を変えている。
なぜショップで配布するのか?
「ショップでアイテムを無料で配布するならログインボーナスと同じではないのか?」
「ミッションなどで受け取れた方が手数が少なくて済むのではないか?」
と思うかもしれません。
確かにアイテムを受け取る行為だけ見ると、ログインボーナスやミッション達成で受け取る方が、手数が少なく済むためユーザーにとっては便利です。
この場合はアイテムを配布することにより、ショップ画面に遷移することが目的であると考えられます。
「単純接触効果」に繋げたい意図を感じる
では、なぜショップ画面に遷移することを目的とするのかについてですが、
ショップ画面を頻繁に表示することで「単純接触効果」に繋がっているのだと考えられます。
▲参考資料
単純接触効果の説明は以下の通りです。
無意識であっても繰り返し接すると好意度や印象が高まる心理傾向
この効果により「ドラゴンスラッシュ」では以下の効果を期待しているのかな、と推測します。
- ショップ画面に遷移することへの抵抗感を無くす
- 購入ボタンを押すことへの抵抗感を無くす
押したことのないボタンを押すのは心理的に抵抗感が生まれます。金銭を支払う場面では特に慎重になります。
▲お金を支払う場面ではボタンを押すことに慎重になる
ボタンを押した結果、良いことが起きれば安心するし、悪い結果が起きれば以降は注意深くなります。
そこで「無料」のボタンを設置して、ユーザーにメリットがあるように認識させています。
▲「無料」だと心理的に抵抗感が低くなり押しやすくなる
そして実際に無料の購入ボタンを押した結果、アイテムが獲得できます。
これによってユーザーは「このボタンを押すと良い事がある」と学習します。
ショップ画面だと違和感を覚える方がいるかもしれませんが、ガチャ画面では1日1回無料ガチャなどで報酬が受け取れる施策は比較的頻繁に見かけます。
なので、単純接触効果を期待した施策はソシャゲでは実はよく使われています。
ビジネスである以上、企業利益も大切
今回紹介した「ドラゴンスラッシュ」のように、企業は商品の訴求に対して常に試行錯誤を繰り返しています。
この辺りのUIデザインの目的としてはユーザーの利益というよりは、企業側の利益の追求が重視されていると感じます。
UIは通常、企業利益よりもユーザーの利益を追求する思想で構成されますがUIをビジネスとして用いる際、企業利益は無視できません。
ユーザーを優先しつつ、企業の利益も大切にするバランスは難しいと感じるかもしれません。両方の価値観を肯定し、その上で良いサービスが作れることが求められます。
ショップ画面に無料の商品を置くことで、企業の利益になるかもしれません。
UIを工夫して売り上げに貢献したいと考える方の参考になれば幸いです。