ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

良いデザインって?がわかる、新しいデザイン入門の入門書「デザイナーになる。 伝えるレイアウト・色・文字のいちばん大切な基本」

こんにちは、ちょこです!

今回、私が購入した書籍の中から紹介する書籍はこちらです!

 

「デザイナーになる。 伝えるレイアウト・色・文字のいちばん大切な基本」

「デザイン」は「目的を形にすること」

 

購入しました!ざっくり紹介します!

amazonの商品ページのキャプチャです。2021/02/13にこの書籍を購入しています

所感

  • デザインを形にする前のターゲット決め、リサーチ、コンセプト決めの工程に触れられている。手を動かす前の事前準備は重要だと思う
  • レイアウト、配色、書体について紹介されている

 

こんな人にオススメ!

書籍内では以下の方をターゲットにしている旨が書かれています。

  • デザイナーを目指す人

帯にも「プロになるための…」とあります。
主な業務の傍らにデザイン業務がある人、というよりは
デザインが主な業務の人に向けての書籍だと思います。

 

感想まとめ

感想まとめです!

全部で3章に分けられており、1章はデザインの心構え、2章はデザイン手法の基礎知識、3章は事例紹介で構成されています。

情報量はそこまで多くは無く、入門書らしく気軽に通し読みできます。

 

個人的には1章が好きです!

 

これは本を読むときの持論のひとつなのですが、筆者の言いたいことは大体最初で語られていると思っています。一番読まれる確率が高い場所であり、制作中にも何度も見返してクオリティを高め、一言一句無駄のない言葉が詰まっていると確信しています

 

そんな1章ですが、

  • ターゲットを決める
  • コンセプトを立てる
  • リサーチする

というデザイナーが永遠に付き合うことが述べられています。

手法や知識は比較的不可逆的ですが、ターゲットやリサーチは常に行わないと時流に合わないデザインを仕上げてしまう恐れがあります。

 

ゲームで言うと新しくリリースされたゲームに触れ、ユーザーの反応は観察しましょう、という感じでしょうか。

 

入門書であるため2章の知識、3章の事例については専門書と比較すると物足りなさを感じる方も居るかもしれませんが、不足と感じた部分は複数の資料に目を通して補うと良いのかもしれません。

 

他の書籍も以下にまとめています。良かったらご覧ください

appgameui.hatenablog.com

 

以上です。

ゲームUIデザイナー初心者の方にオススメする書籍を検討する際の参考になれば幸いです。