ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

デザイナーの超基本が漫画でわかる「デザイナーじゃないのに!」

こんにちは、ちょこです!

今回、私が購入した書籍の中から紹介する書籍はこちらです!

 

「デザイナーじゃないのに!」

この本で紹介するいくつかのテクニックを知るだけで、「見にくい」「わかりにくい」「あか抜けない」を回避しながら、スピーディーにデザインを整えていくことができるようになります。

 

購入しました!ざっくり紹介します!

amazonの商品ページのキャプチャです。2021/12/13にこの書籍を購入しています

 

所感

  • フルカラーの漫画形式で読みやすい。絵もキャッチー!
  • ターゲットがキャラクター化されており、自分自身に置き換えやすい
  • デザインの4原則に絞って紹介している
  • クイズを挿入するなど、エンタメ感ある構成になっている
  • フリー素材利用に関する注意点を伝えており、商用利用が意識されている
  • 上司からのフィードバックの対応例にも触れられており、業務に即している
  • インプットする時のコツが紹介されており、自走が促されている

今のところフルカラーの漫画でここまでまとめて紹介されているのはこれくらいな気がします。

 

対象

漫画内のキャラクターがそのままターゲットの像ですかね。

  • デザイナーじゃないのに、「会社のチラシ」「スライド資料」「お店の広告」「ブログ」「サークルの会誌」などをデザインする機会のある方
  • 非デザイナーの方の中で、デザイン知識が足りないと感じ、業務上困っている方

漫画内の描写を文字にすると大体こんな感じかと思います。

 

 

感想まとめ

感想まとめです!
全般フルカラーの漫画形式で読みやすくなっているのが最大の特徴です。

フォーマルな形式では無いため、学習に不向きなのでは…、と気になる方もいるかもしれませんが、教育バラエティのような感覚で読めるかと思います。

真剣に知識を得たいのであれば、体系化された教育を受けるのが効率的かもしれませんが、集中力や理解力を求められ余程モチベーションが高くない限りは疲れます。

慣れていないことは疲れますし、デザインの入口として楽しく学べる視点も大事だと思います。ビフォーアフターのデザイン比較をクイズ形式にしており、エンタメ感も充実しています!

 

上司のフィードバック対応は面白いです。

デザインの決裁権を持っているのが非デザイナーの方ではないということは当たり前なので、デザイン的に適切ではないと感じるフィードバックを受け取ることもあるかもしれません。その時にどのような立ち回りをするのか、というのは慣れていないと難しいかもしれません。本書ではそういった時のアドバイスが書かれています。

期日や関係性などもあり、臨機応変で柔軟な対応が求められますが、参考になることかと思います。

 

デザインの方向性を定めるためのターゲット決め、使用するフリー素材が商用利用OKなものかなど、デザイン手法だけではなく、デザイン業務の一連の流れがカジュアルに描かれており、実務に即した内容であると感じました。

 

 

 

他の書籍も以下にまとめています。良かったらご覧ください

appgameui.hatenablog.com

 

以上です。

ゲームUIデザイナー初心者の方にオススメする書籍を検討する際の参考になれば幸いです。