こんにちは、ちょこです。
このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです!
ここでは過去プレイしたゲームをもとに、名前入力画面のデザインの特徴についてまとめました。
「ゲームの名前入力画面ってどうデザインするのが良いのかな…?」と悩んでいる方の参考になれば幸いです。
以下、概要です。
- どのように聞かれるか?:ストーリーの流れでプレイヤーの名前を確認する
- どのように回答するか?:ゲーム内に存在するものに名前を入力する
- デフォルトで何を表示するか?:世界観を意識したサンプル名
- 入力補助は必要か?:名前をランダムで入力する機能がある場合も
どのように聞かれるか?:ストーリーの流れでプレイヤーの名前を確認する
会話劇の中で名前を聞かれる手法はゲームではよくありますが、「カウンター・アームズ」はチュートリアルを漫画のように見せる手法でした。
漫画のキャラが読み手側に名前を聞いてくる、という体験はとても斬新に感じました。
どのように回答するか?:ゲーム内に存在するものに名前を入力する
名前を聞かれた後は、何に名前を入力するか、と言う視点も名前入力画面では重要な要素かなと思います。
採用サイトに入力する
「エラゲ」では採用サイトにアクセスするため、入力フォームに名前を入力する、という設定でデザインされていました。入力完了ボタンも「結果を確認する」というラベルになっており、作り込まれています。
「404 GAME RE:SET-エラーゲームリセット-(エラゲ)」ゲーム開始直後のプレイヤー名入力画面が採用サイトを模したデザインになっていた - ゲームアプリのUIデザイン
誓約書に書く
「ドルフロ」では誓約書のようなものにサインを書くデザインになっていました。背景の文字もしっかり書かれており、世界観の作り込みの度合いが感じ取れました。
「ドールズフロントライン」名前入力画面を凝ると初頭効果でゲームの世界観を印象付けることができるかも - ゲームアプリのUIデザイン
委任状に書く
「食物語」では委任状を模したデザインでした。委任状を書いた日付がゲーム開始日になっているなど、細かく設定が作り込まれていました。
「食物語」チュートリアルの中に『プレイヤーの名前を決める』フローを組み込んでおくと、名前入力の画面のデザインできる - ゲームアプリのUIデザイン
セキュリティパスの認証のために入力する
「エリオスR」ではデジタル空間上に浮かぶセキュリティパスの認証のために名前を入力するデザインになっていました。
特に入力後のアニメーションまで丁寧に作られており、シームレスな表現にもなっていました。記事内にgifを載せていますので、良かったらご確認ください。
「エリオスライジングヒーローズ」ゲーム開始直後の名前入力画面の演出が凝っていた - ゲームアプリのUIデザイン
デフォルトで何を表示するか?:世界観を意識したサンプル名
上で紹介したデザインはどれもグラフィックで世界観を表現したデザインですが、必ずしもそうする必要はありません。
「キキ&ララのトゥインクルパズル」では、汎用パーツを利用していますが、その代わりに入力フォームに「名無し星」というデフォルトの名前を入れています。
「星」というのがキキ&ララっぽいと感じました。
これは先ほど紹介したような、ビジュアルで世界観を作り込むゲームには使いにくい手法だと感じています。
「キキ&ララのトゥインクルパズル」デフォルトのユーザー名が世界観に寄り添ってて可愛い - ゲームアプリのUIデザイン
デフォルトで名前が入力されていると、ユーザーが入力する手間が減る点もメリットかなと思います。
入力補助は必要か?:名前をランダムで入力する機能がある場合も
ゲームによっては名前をランダムで生成する機能を実装している場合もあります。その際、サイコロのアイコンを採用することが多いです。
「ソード&ブレイド」キャラクターの名前をランダム生成する機能を示すアイコンのメンタルモデルについて - ゲームアプリのUIデザイン
補足。
- ランダム生成機能は2023年時点ではあまり見かけないように感じます
- サイコロがランダム生成だと伝わる人は多くはありません
以上です。
他の画面のナレッジにも興味がある方は以下のページに随時追記しますので、良かったらご参照ください。
こちらから「名前入力画面」のタグを付けられた記事が一覧表示されます。
011_画面別-名前入力画面 カテゴリーの記事一覧 - ゲームアプリのUIデザイン