ゲームアプリのUIデザイン

プレイしたゲームアプリのUIデザインに関して書き残します。毎日頑張って更新!

2019-01-01から1年間の記事一覧

「東京コンセプション」ミッションの一括受け取り機能があると、もっとゲームを楽しめる時間が増えると思うよ!

こんにちは、ちょこです。 東京コンセプションのミッション画面にて、一括受取がないのが気になりました。 ゲーム開始直後はユーザーのモチベーションを高めるため、達成しやすいミッションが多くなりがちです。 実際、手数の面においてかなり不便に感じてし…

「東京コンセプション」ログインボーナスの演出に違和感を感じた理由を他のタイトルと比較して整理してみました

こんにちは、ちょこです。 「東京コンセプション」にて、ログインボーナスのレイアウトが気になりました。 獲得したものが上の方にあるんですよね…。 別にどこにあるべき、というルールはないのですが、妙に違和感を感じたのでいくつか縦画面の演出を確認し…

「東京コンセプション」ホーム画面と新奇性

こんにちは、ちょこです。 「東京コンセプション」ですが、ホーム画面でのキャラクターが占める面積が大きく、見せたいものがはっきりとしていました。 ここまでキャラクターの面積が大きいタイトルはちょっと珍しいかも。しかも二体。 また、絆トークの演出…

「東京コンセプション」情報はまとめた方が視線が散らない。ロード画面の事例。

こんにちは、ちょこです。 「東京コンセプション」ですが、ロードを示す情報が画面の四隅にあり、情報がまとまっていないのが気になりました。 右上には「LOADING...」 右下には「CONNECTING」の表示があります。 ロードの進捗を示すゲージは左下に表示され…

「妖怪ウォッチぷにぷに」お知らせバナーが動いてた。デザインのパターンの参考までに。

こんにちは、ちょこです。 「妖怪ウォッチぷにぷに」のお知らせ画面のバナーが動いてた! 動いてる グラクロ以外で初めて見たかも。 ある程度テンプレ化すれば基本的には素材の置き換えでいけると思うので、コストとしては静止画とそんなに変わらないかも? …

「妖怪ウォッチぷにぷに」シリーズの画面遷移の演出を比較してみました。(全部ウィスパー)

こんにちは、ちょこです。 「妖怪ウォッチ」をいくつかプレイしてみて気付いたのですが、遷移時のアニメーションは必ず共通してウィスパーのシルエットで抜いてるんですよね。 早速見ていきますー。 妖怪ウォッチぷにぷに 妖怪三国志 ぷにぷにと同じ速度です…

「妖怪ウォッチぷにぷに」セーブデータの仕様があるのはターゲットを意識しているから?

こんにちは、ちょこです。 先日の妖怪ウォッチゲラポリズムに引き続き「妖怪ウォッチぷにぷに」でもセーブデータを分ける実装がなされてました。 ぷにぷにはこんな感じ ゲラポリズムはこんな感じ ソシャゲだと本当に珍しい仕様なのですが、妖怪ウォッチだと…

「妖怪ウォッチぷにぷに」テンポが良い、という事例紹介。演出を入れる情報と入れない情報を偏らせないことによってメリハリを付けている。

こんにちは、ちょこです。 「妖怪ウォッチぷにぷに」のリザルト画面は情報が多いのですが、順番に情報を表示させることにより、処理する情報が絞られ、画面で何が起きているのか理解しやすくなっています。 全体の情報量を見るとこんな感じでした。 多くのソ…

「妖怪ウォッチぷにぷに」セーブデータを削除する際には合言葉が必要。致命的に破壊的な操作を実行する時にはこれくらいの慎重さが必要なのか。

こんにちは、ちょこです。 「妖怪ウォッチぷにぷに」のセーブデータを削除する時の手順が複雑で、キャラクターコードと呼ばれている特定の文字列が必要でした。 キャラクターコードを入力するためには以下の手順が必要です。 一度削除したいセーブデータでゲ…

「妖怪ウォッチぷにぷに」ターゲットを明確に意識し、ユーザーの学習コストを抑えるメニューのデザイン

こんにちは、ちょこです。 「妖怪ウォッチぷにぷに」のメニューに関して学習コストを下げる工夫が仕込まれていたので、気付いた範囲で書いていきます。 妖怪ウォッチのメニュー画面はこんなデザインです。 メニューがストーリーの進行に合わせて増えていく …

「七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ」バトル中のスキルアイコンが全部個別にデザインされている。思い切った判断だけど分からなくもない。

こんにちは、ちょこです。 グラクロのバトル中のスキルのアイコンですが、個別にデザインされていて、見た目がにぎやかで楽しいです。 あと、分かりやすい。 よくある正方形のスキルアイコンだとどうしても差別化に限界があって、結局あの中にたくさんの情報…

「Stormfall: Rise of Balur」信用を得るために適切な解像度の画像を運用して欲しい

こんにちは、ちょこです。 「Stormfall: Rise of Balur」のショップ画面にて、画質の荒い画像が使用されていました。 解像度が足りていないのか、元々の画像が荒いのか…。 基本的に解像度が足りていない画像が表示されていたらミスとしています。 これはショ…

「Stormfall: Rise of Balur」ロード画面で独自のテキストを表示すべきか悩んでいる貴方へ

こんにちは、ちょこです。 今回は「Stormfall: Rise of Balur」から、タイトル画面のロード中に表示されるテキストの紹介をしてみます。 通常は「ロード中…」などのテキストですが、「Stormfall: Rise of Balur」の場合はこんなテキストでした。 「預言を吟…

「Stormfall: Rise of Balur」没入感やリアリティは高解像度になってからの評価軸!

こんにちは、ちょこです。 「Stormfall: Rise of Balur」の領内では、様々なキャラクターのアニメーションがあります。中でもユニークなアニメーションだと感じたものを紹介します。 (一応UXの話です!) 樽を投げる男 わけがわからない。 何か元ネタでもある…

「Stormfall: Rise of Balur」お知らせはフォーマルな文面でないといけない?世界観を加味した例の紹介

こんにちは、ちょこきなこです。 「Stormfall: Rise of Balur」のテキストが世界観に寄り添う形で書かれており、没入感を意識されていたので紹介します。 「新たな挑戦の始まりです。勇士経験値を獲得し、豪華報酬を手にしましょう。個人勇士経験値トーナメ…

「Stormfall: Rise of Balur」決定ボタンが左にある理由。

こんにちは、ちょこきなこです。 「Stormfall: Rise of Balur」にて、左下に決定ボタンが配置されていたので、メンタルモデルが機能せずに直感的に操作しづらい場面がありました。 襲撃するユニットを選択し、実行する画面ですが… gifにするとこんな感じの挙…

「Stormfall: Rise of Balur」直感的に判断するということはどういうことなのか、訴求画像を例に分析してみました

こんにちは、ちょこきなこです。 「Stormfall: Rise of Balur」ショップ画像なのですが、ちゃんと訴求になっているか気になりました。 ショップ画像はこんな感じの画像です。 こんな感じです。個々の情報を見たときに、それぞれ訴求しているのは分かるのです…

「Stormfall: Rise of Balur」ユーザーに対する世界観の没入勝負はサーバー選択画面から始まっているんだ

こんにちは、ちょこきなこです。 「Stormfall: Rise of Balur」サーバーに記号的でない名前が付けられ、グラフィックが添えられているUIデザインが良いな、と感じました。 こんな感じの画面です。 他のタイトルを見てみます。 オートチェス(Dota AutoChess)…

「Stormfall: Rise of Balur」設定画面でトグルが採用しづらい理由

こんにちは、ちょこきなこです。 「Stormfall: Rise of Balur」にて、設定画面でトグルが使われてました。 下の方はチェックボックスが使われています。 通知の数多いのと、めっちゃ細かいな… トグルってあまり見かけないかも。なんでだろう…。 最近だと「Re…

「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」セーブデータを削除するときに合言葉が求められる実装

こんにちは、ちょこきなこです。 セーブデータを削除しようとした時の確認の仕方が珍しかったので参考までに事例の共有をしておきたいと思います。 どういった実装なのか どういった実装になっているかというと、セーブデータを削除しようとすると… このよう…

「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」ノーツを見やすくするために背景が暗くなるオプションが実装されていました

こんにちは、ちょこきなこです。 「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」にて、楽曲演奏時の画面を暗くして、ノーツの視認性を高める機能がありました。 実際のゲーム画面で比較するとこんな感じです。 オフの時 オンの時 見やすくなって良い感じですね。 えんそうは…

「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」メニューの開閉アニメーションが凝っていて可愛かったので紹介します

こんにちは、ちょこきなこです。 「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」のメニューの開閉演出が凝っていたので紹介させてください。 アニメーション全体としては、こんな感じで回転しながら表示されています。 かわいい。 演出の理由を考えた時に、メニュー項目のロ…

「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」複数のダイアログを同時に出すと見づらく理解が追い付かない、という話

こんにちは、ちょこきなこです。 「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」のユニット名を変更する場面にて、ユニット名が見えないのが、少しストレスに感じました。 こんな感じで隠れてしまいます。 アニメーションで見るとこんな感じです。 いや…、よく見ると一度に…

「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」モチーフを入れたアイコンのデザインがかわいいという話

こんにちは、ちょこきなこです。 「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」にて、「楽曲」のメニューの音符が目玉の付いたデザインだったので、可愛く見えました。 音符の目が可愛い こういった部分に世界観に沿ったモチーフを入れてくるのはIPを印象付けたり、ユーザ…

「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」セーブデータが複数保存できる仕様になっている。ペルソナの設定のせい?

こんにちは、ちょこきなこです。 「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」にてセーブデータが作れる仕様になっていました。 しかも3つ。 この前記事にした「妖怪ウォッチメダルウォーズ」でもセーブデータが3つ作れる実装でした。 売り切りではないアプリにおいてセー…

「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」他のアプリと異なる点がある。ユーザーの年齢層を強く意識したから?

こんにちは、ちょこきなこです。 「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」やってて思ったのが、よくあるアプリのゲームと異なる点がいくつかあったので、気付いた点をまとめてみました。 具体的には以下の場面です。 1:せってい画面に「ヘルプ」と「遊び方」がある 2:…

「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」低年齢を意識した学習しやすい設計

こんにちは、ちょこきなこです。 「妖怪ウォッチ ゲラポリズム」のホーム画面なのですが、やることが少なく、迷わないのが良かったので紹介させてください。 このゲームの主なコンテンツは「えんそう」と「ライブバトル」になるのですが、右側にまとめずに両…

「妖怪三国志 国盗りウォーズ」妖怪ウォッチは画面遷移にウィスパーを使うのが通例なのか?

こんにちは、ちょこきなこです。 先日のメダルウォーズでもありましたが、画面遷移時にキャラクターのシルエットでマスクで切られていました。 メダルウォーズと違って三国志っぽいシルエットのウィスパーなので、その点が特徴的なのかな、と思いました。 こ…

「アニドルカラーズ」チェックボックスが多いので一括ON/OFFが実装されていた

こんにちは、ちょこきなこです。 「アニドルカラーズ」にて「すべてON」「すべてOFF」といった一括設定があったので紹介させてください。 こんな感じです。チェックボックス多っ。 アイドルは全員で22人います。グループごとに分かれていますが、ここまで多…

「アニドルカラーズ」タブの情報が左ではなく右に配置された理由を考えてみました

こんにちは、ちょこきなこです。 「アニドルカラーズ」のタブが右にレイアウトされています。 視線の流れから考えると、左にあるのが自然。なぜ右にあるんだろう… 右側にある理由を考えてみる まず考えられるのは左に配置したかったけど、左に配置できなかっ…